こちらは埼玉県川口に本店を構える人気店Noodle&spice curryさんの2号店です。

なので事前告知が有ったか初日から列を作る超人気店になったのですが。

 

オープンは昨年5月だがなかなか行けなかった、それは当初こそ順調に営業していたのですが途中から何故か臨休営業となりXによりその日の営業を告知するという形で都合が合わなかったのですね。

それが先月から通常営業戻ったようで機をみて入ってみた。

 

 

シックな外観というか、ラーメン屋とは気付かないような店構えです。

店前にチャリですが(すみません私のです)こちら店前だけでなく周囲駐輪禁止にしています。

オープン当初に近隣から注意が有ったのでしようね、次回は徒歩でいきましょう。

 

メニューは煮干しソバと濃厚煮干しソバの2つと潔い、それぞれにトッピングと店名由来のご飯。

白飯だけでなくTKGや週替わりご飯とかも有ります。

 

初訪ですが煮干し好きとしてはやはり濃厚の文字は見逃せない。

濃厚煮干しソバをポチリ店員さんの案内で席に着きます。

その席はカウンター9席と奥に4人席が3つあるようです。

 

濃厚煮干しラーメン着丼です。

 

 

濃厚ドロニボスープに麺は沈まず刻み玉ねぎが乗ってる、チャーシュー2枚と海苔は別皿での提供だ。

ではスープから行ってみましょう。

 

 

もうね、言うまでもない見た目通りの濃厚ドロニボです。

ベースはやはり鶏白湯だろう、濃度を稼ぎ強い煮干しに抗しえる。

そこへたーっぶりの煮干しだ、いてねいに頭はらわたは取ってあるようでエグみは無い。

そしてショッパイ、これは当たり前で、材料の煮干し自体が塩味が強い食材ですから沢山使えばしょっぱくなるわけですね。

これが判らずに濃厚煮干しにしょっぱいと文句をつける方は煮干しは合わないと思います。

ドロニボはこの事を理解して食べて頂きたいと思いますよー。

 

 

麺は博多のような細く加水の少ないストレート麺、茹で時間も適切でパツンとした食感が楽しい。

細麺はドロスープをタップリと纏って来ますので食べ応えも十分ですねー。

 

 

折りたたまれて別皿提供のチャーシューは高品位豚ロース、脂身もカットされて完成度高い。

高級ロースハムにも通づる出来でとってもおいしー。

これが2枚と満足感も十分にありましたよー。

 

 

いゃあ、流石に人気店が出店する2号店です、間違いのないニボラーでした。

でもこれだけで結果を出すわけにはいきませんね、デフォの煮干しラーメンの方も食べてみないとです。

ただ、美味しい濃厚ニボですがそれが際立ったものでは無いかなと、今までの経験からすると他に無い様な物でも無いかなとは思う。

個人の見解ですが例えば錦糸町のさん式さんのようなもう一ひねりが欲しいかなと思った次第。

兎に角煮干しラーメン食べてみましょうね。

おいしかったです、ごちそうさまでしたー。