この酷暑で2鉢植えた唐辛子ですが、一鉢は完全にダメになってしまった。

だがもう一鉢は一時決定的に危うかったのが奇跡的に何とか残った。

これは鉢植えだったから日に当たる場所を移動出来たから、もっと早く気が付いていれば二鉢とも救えたんじゃないでしょうかと枯らしてしまった方に申し訳なく思う。

 

 

残った方は昨今の気候にあながうようにここが最後とばかりに頑張って身を付けている。

 

 

新しい結実もまだあるしでほんとこの子は頑張ってる。

 

 

花も咲いてる、なのでもう数週間は収穫出来るだろう。

思えば6月に苗を400円程で買って7月の半ばには収穫が出来た、もう3ヶ月以上収穫してる。

だが前述猛暑の時はもう枯れてしまう寸前でその時期は殆ど収穫出来なかった。

 

なので今年は現在この位の量です。

 

 

例年の1/4位しか収穫できませんでした。

唐辛子の良い所は網袋に入れておけば勝手に鷹の爪になってくれること。

ここ十数年買ったこと無いのですが、こりゃ来年は買わないとならないでしょうかね。

連れの実家や姉宅にも配るのですがその分までありませんしね。

来年は土も新たに仕入れて(残土は姉宅の庭に投機)心機一転今年の教訓を生かして。

これまた酷暑でダメにしてしまったトマトと共にリベンジしていこうと思います。

先ずは現在も結実を続ける一鉢を大切にですね。