墓参りに行く途中いつも気になる店がある。

その怪しげな外観がそそるんですがね。

 

 

場所は千葉県柏市の大島田という16号線と通称船取線の交差点近く。

銘柄肉からジビエまで取り揃えているという。

看板をよく見るとー。

 

 

キョンつくね、たれしおと書いてある。

キョンとは小型の鹿で主に台湾や中国南東部に生息しているもの。

日本では伊豆大島と房総半島で確認されていてどちらも動物園から逃げ出したものが繁殖してしまっています。

伊豆大島では国立大島公園内の動物園で飼育されていたものが1970年の台風被害で逃げ出して。

房総半島では今は無き行川アイランドで飼育されていたものがやはり台風被害で逃げ出したものが繁殖してしまったという。

なので外来種で害獣とされていて、罠や狩猟の対象ですからこうして市場にも流通するようになった。

台湾では大変な高級食材だそうで、やはり一度は食べてみないとですよね。

 

興味津々でいつも前を通るのだが寄った事は無いんですね。

次のお彼岸にはクーラーバックをもって寄ってみようと思いますよー。