焼肉・冷麺 髭さんは盛岡市の名店だ、その名の通り焼肉と冷麺を提供していて並びも出来る大人気店です。
焼肉・冷麺 髭(ひげ) (yakiniku-hige.jp)
このHPにもあるように生麺を通販していますが、今回は地元のスーパーで見つけたチルドものです。
作っているのは(株)デリモという埼玉県草加のメーカー。
各種麺中心に総菜などを展開する食品メーカーだ。
私は残念ながら髭さんは知らなかった、ラーメンで検索しても出て来ないからです。
盛岡冷麺発祥とされるぴょんぴょん舎さんの冷麺と同じく水冷麺、いわいる平壌冷麺がベースですが。
やはり麺は平壌冷麺の蕎麦粉では無くぴょんぴょん舎さんと同じくジャガイモのでんぷんなのでこれは正統盛岡冷麺という事になるのでしょう。
内容はこの価格なのに盛りだくさんだ、後述しますが値段よりもかなり造りが凝っている。
何時もの通りにチルドの冷やしは麺を流水でほぐして良く水切りします、この一手間が肝心です。
やはりジャガイモのでんぷんを使っているのでしょうか、白っぽい色をした麺で丸く切り出しています。
早速皿に盛り付けます。
いゃあなにこれ、この価格では無い充実した内容ですよー。
切り胡麻が付いていておいしそうが更にアップします。
ではスープから行ってみます。
平壌冷麺も盛岡冷麺も基本はテグタンスープなどと同じく牛骨や香味野菜で採って、それを冷やして油分を取り去った物に醤油や塩などで調整したもの、
さわやかでどんどん啜れる、塩味も少ないのでレンゲ進みますよー。
麺はやはりでんぷん由来の物のようで、腰のあるこんにゃく麺といった感じです。
ひょっとしてコンニャク芋のでんぷんも使われているのかなぁ、そんな感じの麺で独特な食感ですね。
麺自体の味はそれ程ない、ラーメンのような小麦感みたいな感じは全くないです。
具材がこれかなり優秀で一つ一つが主張する。
キムチ、これが何とカクテキなんですねー。
カクテキとは大根のキムチです、これがきゃきっとした食感を持っていて味自体も旨い。
これ単体でも発売されている総菜なのでしょう、これだけでも買ってみたいと思う位だ。
チャーシューがこれまたちゃんとした豚バラチャー、いやこの場合煮豚といった方が良いかな。
この手の物に良くあるチルドっぽい味付けでは無くてかなり店っぽいんですねー。
そしてこのキュウリがー。
単に刻んたものじゃなくて甘酢漬けになってるんですよー。
この漬かり具合がいいんですねー、これにはびっくりでした。
量的にはやはり少ないものの、内容的にはかなり納得の物でした。
私はこれだけで昼食としては足りますが、そうでない方でもおにぎり1個あれば十分だと思います。
何より美味しかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーー、、。