アマノフーズ、実は通販で会員登録している位好きなのだ。

特に夏の定番、季節限定発売の冷や汁は大好きで毎年買っています。

今回は何とかつ丼の素、お湯を注いでかつ丼が出来上がるという。

 

 

合わせる汁もアマノフーズで、黒豚の豚汁を。

 

 

工房でのお昼です、なのでサトウのパック御飯で作りました。

 

 

内容は。

 

 

これでかつ丼や豚汁って、、、流石アマノフーズのフリーズドライ製品ですね。

それぞれ指定通りの熱湯にて戻していきます。

 

 

ははは、それっぽく出来てる。

だがこれ、食べてみてびっくりなんです。

 

 

出来上がりはパッケージの関係でか一切れが下に横になる。

だがトロタマを纏ったかつ煮は見た目からも美味しそうです。

では、頂きまーす。

 

 

いやなにこれ、出汁も染みしみでとってもおいしー。

豚肉も良いものが使われているのが判る、しっかりとしたも身肉で味もいい。

アマノフーズの製品を色々と食べてきた身としてはこの位は出来てるだろうと思ってはいたのですが。

実際にそれが再現されているとやはりこれは驚きですねー。

 

 

豚汁も具沢山でおいしい。

牛蒡が効いてるのと所々でニンニクが引っかかるんですね。

これがね、中々にいいんですよ。これは家庭の豚汁じゃない、どこかのお店の物を模して作り上げたもののような出来上がりだ。

 

ただ肝心の豚肉は注意深く戻さないと乾燥して硬い所がある。

熱湯は一気にかけてしまうのではなく満遍なくゆっくりと、半分ほど注いだら箸で割って、その割ったところから残りを注ぐなどの要領が必要なので注意ですね。

これはパッケージにも記載されているのですが、先ずは作ってみないと分からないので留意が必要です。

 

しかしフリーズドライでここまで来るかと、改めてアマノフーズの実力を実感しました。

冷や汁の方も勿論入手していますので、後日レポいたしますね。

 

美味しくて満足なお昼ご飯でした、ごちそうさまでしたーーーーーーー、、、。