コロナ前はそれこそ週一位で行っていたのですが、コロナ過でずっと行ってなかった、いや途中一回だけ行った事があるがそれだけだ。

だが種類豊富で安くて美味しいこちらは常に気になっていました。

場所は江戸川区の船堀、近隣にはすみれ正規のれん分けの大島さんがあります。

 

 

コロナも5類に緩和されて少しづつですが増えているものの以前のような爆発的な物は無くなってる。

最近は情報が少なくなっているのだが、これは変異してかぜ程度になっているからだろうか。

 

そんなこと考えてたら居ても経ってもいらず(ちと大げさだが心境はこんな感じ)ベスパ飛ばして行ってきた。

 

こちら午前中から昼過ぎまではお客さんいっぱいです、夕方からは飲み客でこれまたいっぱいと。

だって料理総菜だけでなく酒類も充実しています、なので常に昼飲みの方がいます。

 

 

この日も5人グループと個人2名、でもグループの方達は店奥に行ってますから実質問題は無い。

店は広く30人以上のキャパが有りますからねー。

 

 

総菜がたくさん並ぶ、これら以外にも口頭注文のメニューが多々。

久しぶりですが何時ものような組み合わせと。

 

 

サンマの開きとタコの酢の物に浅漬け、小ライスに味噌汁です。

これで税込み850円、23区内ではかなりのお値打ち価格だと思う。

 

浅漬けはお店の売りでずーっと100円だったんですね、それが今回150円になってます。

これも昨今の値上げラッシュじゃ致し方なしだ。

因みにコロナ前の2019年頃だとこれで650円でしたからね、時の流れが急になってる。

 

味はそのまま、と言いたいところですが、味噌汁が変っています。

以前は出汁を取ってた、業務用の出汁バックでしょうがちゃんと取ってたのを確認しています。

それが今回出汁入り味噌を溶いた物になっています、これも致し方無しかなぁ。

味噌汁が美味しいってのもここへ来るアドバンテージになっていたのですが。

 

とはいえ他の食材はちゃんしとしてて美味しい、サンマも小さいものの脂乗っているし漬物も大葉が香っていい塩梅です。

 

ここ向島からはベスパで20分以上かかる、それでも行く価値ありと改めて思いました。

以前は押上などに定食屋さん何店も有ったのですが、どこもご高齢でなくなってしまったんですね。

現在はご高齢の女将さんと娘さんにパートの男女計5名での営業、娘さんは40代のようですので先は長そうです。

これからもよろしく願いいたしますよー、ごちそうさまでしたー。