この商品も年に2回ほど出てくる期間限定商品です。
限定カップはこのように人気が有ると年に数回の割合で再登場します。
ファミマル商品なので販売もファミリーマートだけなのでご注意ください。
とら食堂といえば奥州白川ラーメンという存在を全国へ知らしめた名店中の名店。
朝から並んで整理券をもらっても食べられるのは午後なんてことがある超人気店です。
その店名を冠したこのカップは登場するない話題になった。
内容は。
スープは液体と粉末のダブルの3パックです。
明星のワンタンはこれ秀逸で、八雲の一杯というカップで体験してそのリアルさに驚いたものだ。
熱湯5分で出来上がりー。
これ以前のものよりも浮かぶ油が多いような、ネギが刻みと粗切りなのは同じです。
では、スープ行ってみましょう。
一口、おー、。これ以前よりもおいしくなっている?。
とら食堂は本店には行った事が無いのですが、松戸にある分店には何度か行っている。
とら食堂松戸分店、奥州白川ラーメンの直系を久しぶりに食す。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
その経験からすると今回バージョンはより本物に近くなっていると思う、鶏感が増してよりおいしくなっている。
麺は以前と同じものだろう、平打ちの手打ち麺を再現してる。
縮れ具合も似ていて小麦感もある。
何とか寄せている努力が感じられる麺づくりだと思います。
ワンタンは明星の真骨頂、とぅるとぅるとした皮にちゃんと鶏肉が入る餡が入っていて再現性高いです。
ただこのカップだけのものでは無く汎用品ですから再現性という面ではそれほどではない。
ですがワンタンとしてはかなりの出来だと思いますよー。
いやこれ本当に良く出来てて美味しかったです、勿論本物とはずいぶん違うのだが作りや傾向といったものは伝わると思う。
ラーメンだけでも美味しいのにワンタンで更に加速だ。
麺とワンタンと交互に食べて楽しいですよー。
メンマもコリシャクでネギの粗切りの食感もいいと。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーー、、、。