ベビースターのカップタイプのスナックをまたまたゲットしました。

またまたと書いたのは以前に札幌の名店すみれさん監修の物を入手しているから。

すみれ監修ベビースターラーメン醤油味カップだとー、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

博多ラーメン一風堂監修の物でなんと白丸元味の物と赤丸新味との2種類有った。

 

 

それぞれのメニューに関しては一風堂さんのHPを参照頂くとして内容を見てみましょう。

先ずは白丸元味から。

 

 

製品画像が掲載されていてもこれ見たらカップラーメンだと思っちゃいますよねー。

中身を覗くとー。

 

 

円柱状のベビースターです、前にすみれさんのを見てますから驚きはしない。

 

 

では食してみます。

口に入れると何ともチープなとんこつ味、それも油揚げ麺の風味バリバリなのではじめ躊躇しますが次第に豚骨風味が感じられてきます。

そしてですね、驚いたのがその後かみ砕くとほんのりと紅生姜が顔を出すんですよー。

これにはびっくりです、こんな仕掛けがしてあるなんてー。

なのでやめられない止まらないです、ちょっとだけって思っていたのですが困っちゃいます。

 

赤丸新味の方はどうでしょうか。

 

 

やはり堂々としたカップ麺の出で立ちです。

中身はー。

 

 

赤い辛味たれが入る赤丸に倣って少し赤く染まってる。

この色がまるで赤丸新味の辛味たれをスープに溶いた時の色してるんですねー。

 

 

そして所々に赤い部分が点在していますよー、これは何だろうか。

食べてみましょう。

 

口に入れた瞬間はやはり麺の油揚げ臭に豚骨風味だ、色程辛味他は感じないかと思った刹那。

なんと今度は豆板醤の風味が出てきましたよー、これまたニヤリとしましたね。

辛さはそれ程でもないので誰でも美味しく食べられると思う。

これまた美味しく頂きましたー。

 

 

いゃあ、前回のすみれさんの物も醤油が香ばしく生姜とラードが香るあの醤油スープを良く再現していて驚いたのだが。

この一風堂さんは単に豚骨の再現だけでなく紅生姜だったり豆板醤だったりと。

中々に楽しませてくれるスナックでした、やるなーおやつカンパニー。

ビールにぴったりで食べすぎないよう抑制するのが大変でしたぁ。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーー、、、。