仕事の協力工場が所沢に有って行きがてらいろいろな店へ寄っているのはご承知の通り。
今回は所沢卸売市場敷地内に有る拉麺イチバノナカさんだ。
こちらは青梅に有る人気店、㐂九家さんの3号店です。
私も何度か来ていますが、変わった魚介を使ったメニューが有って、蟹とか。
蟹SOBAイチバノナカ。所沢の市場のラーメン店です、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
サーモンとイクラの親子冷やしとか。
イチバノナカ、今度はサーモンとイクラと山葵の冷やしまぜそば~割飯付~、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
本店㐂九家譲りの中々に凝った内容だが完成度の高いラーメンを提供しています。
今回の限定は表題の真鯛の荒炊き塩SOBAです。
んー、もう見た目から美味いのが伝わるというか。
濁りのあるスープに適度に脂が入った肩ロースチャー、低温調理のようだ。
玉ねぎみじんに三つ葉に岩海苔、真鯛のほぐし身もちょこっと乗っていますよー。
では、スープ頂いてみましょう。
濁りのあるスープは焼いた真鯛の旨みが香る、ベーススープはお店のベーシックか。
例えば錦糸町の鯛ラーメンのパイオニア、真鯛らーめん麺魚さんのようなむせるほどの真鯛では無い、上手くブレンドされた旨味たっぷりなスープとなってますよー。
なので啜るのが止まらない、うんうんと頷きながらレンゲが進みます。
麺はこれ㐂九家さんのスタンダードなもの、平打ちの細麺でフスマが入る全粒粉タイプ。
これがこのサラリとしていながら鯛の旨みがたっぷりなスープを良く纏います。
勿論見た目通り小麦感もしっかりあり、スープ同様どんどん啜れまする
麺量は170~180gくらいは有る、なのでしっかりとお腹は満たされます。
大きな肩ロースチャー、低温調理なので色が変わってきてしまっています。
ムチりとした食感も変わるので丼縁に上げておけばよかったですね、
薄いので食感も良く大判で満足感もありますよー。
刻み玉ねぎも三つ葉もとっても良いアクセントだ。
そして。
少しですが焼いた真鯛の身、これが香ばしくて美味しー。
いゃあ、流石に名店㐂九家さんの支店です、味の組み立てがとっても上手だ。
これでお値段税込み1080円、これは頑張ってくれたお値打ち価格ですよー。
因みにこの真鯛荒炊き塩SOBAはこの店だけのメニューです。
場所は高速関越道所沢インター直ぐと、駅とは離れたところなのですが。
市場なので駐車場はとても広く皆さん車て来ていますね。
平日昼時は並びが出るほどです、営業は市場と同じなので日曜休日はやっていません。
そう思うと結構貴重なラーメンなのかと思いますよ。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、、、。