東洋水産から発売されたマルちゃん正麺の新作カップです。
ニンニク塩担々麺、そういえば塩ベースの担々麺ってあまり見たことが無いなぁ。
あれれっ、パッケージの調理画像には溶き卵のようなものとニラと挽肉だ、これは、、。
これのベースになっているのは多分川崎のソウルフードのあれだ、内容を見てみよう。
液体スープにかやくが2ヶ、そのうち一つは溶き卵のようです。
熱湯5分で出来上がり―。
こんなふうに盛り付けましたが、もっと混沌と盛り付けたほうが正解でしょうかね。
ではスープ行ってみます。
うん、ベーススープは市販の鶏ガラ出汁を溶いたような物、これもアレと同じだ。
そしてたっぷりと入ったラー油、辛さ自体はそれ程強くないのも似ていますねー。
その味は流石に溶き卵感が無いものの傾向は似ています、ちょっとジャンキーなニンニクがまたよりそれ感を醸し出してますよー。
麺はマルちゃんなので生麺ゆでてうまいまま製法のノンフライ麺です。
チュルっとしていながら芯が有る、スープもラー油の香味油もたくさん纏ってきますよー。
いやぁ成程これの元になっているのは先日新小岩店へ行って紹介したニュータンタンメン本舗なのだろう。
市販の鶏ガラスープを溶いたような化調たっぷりなベーススープにラー油に溶き玉子と味付きひき肉、ニラも入ってニンニク風味は正にそれです。
ニュータンタンメン本舗は1964年に創業の今となっては老舗です。
当初は焼肉とラーメンを提供する店舗としてスタート、なので現座でも昔からの店舗では焼肉も提供されています。
そんな老舗なのですがこのニュータンタンメンが一般に認知されてきたのは最近ですね。
TVが次々と取り上げ、サンヨー食品がタイアップしたカップが人気になると一気に広まった。
だが現在でも人気におごる事は無く各店舗は堅実に営業を続けていますよね。
話を当製品に戻して。
ピリリとした辛さの中に豚鶏の旨味のあるスープと、麺の美味しさと共に一気に完食するだけの物が有りました。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、、。