セブンプレミアより発売された日本一のラーメン屋、とみ田さん監修の今度は。

なんと汁なしまぜそばで甘えび香る豚骨まぜそばです。

 

 

こちらも監修しているだけでお店のメニューには有りません。

ですがこんな美味いの当たり前そうなメニューを富田氏がどう監修したのか、興味津々だ。

内容は。

 

 

4袋と盛り沢山、早速熱湯5分です。

湯切りして後乗せかやくとふりかけを乗せれば完成です。

 

 

元々先入れかやくの豚肉チップとキャベツはこの手としては多め。

そこへ後入れかやくのネギとエビ揚げ玉にふりかけは魚粉だ。

焼きそば含め汁なし系は出来上がり寂しいものが多い中、こちらは結構華やかです。

特に混ぜてしまうと具材はどこ?ってなっちゃうのが多いのだが。

こちらはこの具材なので。

 

 

何とか屋台の焼きそばくらいの見た目にはなっている。

早速食べてみましょう。

 

 

もうね、エビだ、それもねぇ。

乾燥のサクラエビってあるでしょう、それこそお好み焼きや焼きそばに入ったりするやつ。

正体はオキアミを赤く着色したものなのだが、これを炒って粉末にしたもののような味なのだ。

なので甘えびの感じが無い、良くあるエビスープのラーメンにあるエビ味噌感も無いので余計にそう感じる。

そう、安っぽい味付けなんですね。

豚骨感は使われているラード由来で感じられるものの、やはり炒ったオキアミだ。

 

麺は伸びのあるムチりとした食感でいいですねー、これ何に使っても美味しいと思う。

 

という事で私の期待に応えてくれるものでは無かったか。

もちろんあくまで私見ですからね、厳し目なのも期待を込めてですよ。

ソースにエビ味噌テイストを加えるなどしてより甘エビらしさが有ったらなぁという期待です。

ごちそうさまでしたー。