こちらはセブンプレミアムですので入手はセブンかヨーカドー、ヨークマート等になります。
生産は明星食品、縦型大型カップですが麺はノンフライを搭載している。
定期的に出てくるものですが今回はバージョンアップされているのでしょうか、食べてみた。
大型縦カップなので蓋に調味油が付いている。
これ内容がラードだというのは分かっています。
内容は。
葱がタップりと入ってる、チップチャーシューそこそこの量入ってますね。
早速熱湯3分だ。
ブクブクと泡立つ豚骨スープは博多など九州豚骨に共通する濃度が有る物。
品名通りにネギがたっぷりです。
では、スープから行ってみましょう。
前述ネギが多いので否応にでもスープに入ってくる。
エアドライの物のようでそれほど強い主張はしないので邪魔では無い。
そのスープはトロミが有る豚骨で高濃度なのを再現している。
ただそのトロミが人工的なのがちょっと気になるか、豚骨臭も若干しています。
ただ以前の物、過去記事調べると初めて食べた2021年7月の物や2022年4月の物に比べると随分と豚骨臭は大人しくなっている印象。
当時の物は人を選ぶと書かれていましたし、職場など他の人がいるところでは注意が必要とまで書いています。
ただ豚骨臭も含めて豚骨スープが好きな私には上品に感じるとも書いてありましたが。
麺は変わっていないようでねパツリとした博多独特の細麺を良く再現している。
濃度の有る豚骨スープをタップリと纏うので火傷しないように啜る位ですよー。
麺にもネギを纏ってきますが前述主張は控えめなので気にはならないというか。
具材は豊富なネギが気になりますが。
食べていてちょっと寂しいと感じた、ネギ好きとしては風味を損なわないフリーズドライで作ってほしかったでしょうかね。コストもあるので一概には言えないですが。
チップチャーシューはフェイクでは無くちゃんと肉素材、キクラゲだたまに引っかかって食感がいいです。
という事で発売初期のものと比べると豚骨臭は抑えてトロミ濃度を増した造りになっているようです。
やはりあの臭いは万人向けでは無いようですね。
なので正直物足りなかったし人工的なトロミも気になった。
麺は日清と子会社である明星は縦型カップにもノンフライ麺を投入してきます。
この麺は勿論油揚げ臭など無く食感風味とも大変よく出来たものでした。
私だるまさんの店舗での経験は有りませんが、生麺液体スープのお取り寄せは経験ありです。
その経験からも随分と大人しい豚骨と表現させていただきました。
でもいろいろな方が手にするカップ麺ですからね、これはこれでありでしょうかね。
ごちそうさまでしたー。