こちらはファミまる商品です、なのでファミリーマートでしか入手できませんので注意です。

 

とら食堂はもうラーメン好きなら知らない人はいない、奥州白川ラーメンという物を世に知らしめた超有名店だ。

千葉の松戸に分店が出来てもう10年近くになる。

直近だと昨年5月に行っているので記憶は鮮明に残ってる。

とら食堂松戸分店、奥州白川ラーメンの直系を久しぶりに食す。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

 

この商品は毎年今時期発売される季節商品です、前年との比較も出来ますね。

とら食堂監修ワンタン麺、明星の再現カップのおいしさや如何に、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

内容は。

 

 

3パックでの構成ですがカップ内のワンタンが目を引きますね。

 

 

ワンタンは5つ入ってる、1つは下に隠れています。

早速熱湯5分です。

 

 

おいしそうに出来上がりました、玉に浮かぶ油に黄金色のスープ。

ではスープ行ってみましょう。

 

 

一口でえっと思った、これ以前の物よりも美味しくなってる?。

豚鶏の鶏が多めのベースによく火入れた角の無い醤油、浮かぶ鶏油が香ってかなりうまいスープです。

とら食堂の記憶をたどればこれはかなり良く出来たスープではないでしょうか。

 

 

麺がこれ驚き、食感がむにゅっとしている中々ラーメンにはない感覚なのだ。

なのでしっかりとした白川ラーメンの麺とは違う、でも美味しく楽しい麺ですよー。

 

ワンタンもチュルりとしていて餡も鶏ひき肉のようでなかなかうまい。

インスタントの元祖エースコックの物よりもこちらの方がリアルだと思う。

 

 

今年のはとても美味しく食べられました、前年の物がそれ程では無かった記憶が有るのでひとしおです。

それはとら食堂という物を知るきっかけには十分な物でした。

今一度松戸分店でワンタンメンを食したくなりました。

おいしかったです、ごちそうさまでしたー、、、。