でびっとは皆さんよくご存じのように元芸人であるデビット伊藤氏がオーナーのお店です。

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのヒロミと演劇界の人気演出家ミスター・チンとの3人でB21スペシャルというユニットでコント芸人であった。

あるTVの企画で始めたラーメン修行、出店ですが、その魅力に魅了されいつしか本職になってしまった訳だ。

 

 

最盛期は全国へ20店舗ほど展開していたものの現在は以下の3店舗になっている。

本店はパッケージに有るように品川区ですが品川駅とは離れた中延という場所。

他に世田谷の桜新町と神奈川の大和市に有ります。

 

 

鶏こく醤油ラーメンというメニューはお店には無いのですが味の監修という事だろう。

エースコックの再現物というとこの縦カップ油揚げ麺は肩透かしばかりで最近は手を出していない。

これは連れが気になったとかで入手してきたんですね。

内容は。

 

 

あいやー、何時ものエースコックだ、中に液体スープです。

これだとどうしても手が汚れるんですよねー。

たまに蓋には貼り付けられない量のスープや調味油が入っていることが有りますが。

こちらの物は蓋に張り付けても問題ない量に見えますがね。

ともあれ熱湯3分です。

 

 

見た目寂しいです、かき混ぜると具材はほとんど見えなくなりますねー。

美味しそうな醤油の香りに混ざりあの麺の油揚げ臭がします、ちと不安です。

ではスープより頂いてみましょう。

 

 

一口啜るとー、おー、。鶏のそれもモミジなど入った鶏ガラで採った美味しい醤油スープです。

ですがー、やっぱりあの油揚げ麺の味だぁ、。

ですがそれを凌駕する美味しいスープなんですよ、これには驚きました。

勿論ポークエキスも使われていますがあくまで鶏をメインに据えた構成、浮かぶ油にも鶏油っぽくてこれはいけますね。

これがデビット伊藤氏監修という事なのだろうか。

 

 

麺は油揚げ麺なので気泡感の有る物、ただエースコックによく有るフガッとしたものでは無くしなやかさもあって改良されているのが分かります。

少ない具材ですが所々に鶏ひき肉が挟まってなかなか楽しませてくれますよー。

 

 

ちょっとだけ見直しましたよエースコックさん、ちょっとなのはやっぱり麺の油揚げ臭だ。

日清や明星のように縦カップでもノンフライ使えとは言いませんが。

この2メーカーは油揚げ麺でもいい物を持っていますしね。

 

とはいえこの価格なら(スーパーで98円でした)十分に美味しいラーメンだと思いました。

ごちそうさまでしたー。

 

 

 

追記

現在デビット氏はお店は各店長に任せ、自身は真鶴の一角で伊藤商店という小さなラーメン屋さんをご夫婦だけでやっています。

時に追われず地元の方たちに愛されるラーメンを作っているという。

なんとも羨ましいようですが、TVのドキュメントで見たのはかなりの判断とご苦労が有ってのようですね。

私は役者としての氏をもっと見たいです、やらないのかなぁ。