私のご贔屓、大好きな九州佐賀のメーカーサンポー食品さんのカップより濃厚豚骨コクの白豚骨です。

今回全国よりいろいろなメーカーのカップを取り寄せ販売しているスーパーでこのコクの白とんこつと香りの黒とんこつを入手できた。

先ずはコクの白とんこつから行って見ましょう。

 

 

内容は。

 

 

3パックの構成で、いつものように湯の容量からすると多めの粉末スープに(これが独特のコクになる)、調味油(ラード)とふりかけです。

 

麺は極細で市場で働く方に素早く提供出来るという理由で始まった長浜ラーメンに倣う九州独特の麺を再現。

 

 

これが調理時間90秒という速さで、まさに長浜系の趣旨を引き継ぐものになってる。

出来上りはー。

 

 

ふりかけの中身は乾燥ネギと切り胡麻が多めに入っていました。

調味油を入れた瞬間あのムワッとする豚骨臭が、これこれ、これぞ九州発のカップ麺ですよー。

では、スープから行って見ましょう。

 

 

見た目マー油のように見える油は調味油に粉状の胡麻が混ざったもの。

一口啜るとー、もうね九州豚骨が口いっぱいだ。

多めの粉末スープにより豚骨が煮溶けた少しざらりとした食感もあるのがいい。

そう、サンポーの豚骨はとってもライブ感が有って大好きなんですねー。

 

 

麺は前述極細麺で、加水少ない物を再現。

油揚げ麺なのですがサンポーのは揚げ油にラードを配合してより豚骨感を感じるように作られている。

この細さなので食中どんどん水分吸ってふにゃになって行くのですがそれも悪くない。

あばたもえくぼ、いや私がかなり贔屓目なんだと思う。

 

 

いゃぁ、やっぱすきだなぁサンポーのカップ麺は。

私はこのメーカーには豚骨の魔術師と冠を付けるほど気に入ってる。

事実うまいのよ、本当に。

ただ私の私感ですから、あの九州豚骨の独特な豚骨臭に敏感な方は遠慮しておいた方が良いと思います(私的には足りないのですが)。

 

これは同時購入した黒の方も期待できますねー。

マー油が入ってることは確かなのでニンニクも期待できますしね。

 

 

とってもおいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、、。