今回は冷凍ラーメン、ニッスイのタンメンです。

 

野菜を食べるという表題通りに一食分で一日の1/2の野菜が食べられるという。

という事は175グラムの野菜が入っているという事か。

内容は。

 

 

具材とスープと麺だ、至って分かりやすいパッケージです。

レンジと鍋とで作れますが、やはり鍋で作った方が美味しそうなので鍋で作ることに。

ほぼ5分で出来上がった。

 

 

成程野菜の量は多い、こんもりと盛り上がるくらい入っていますよー。

香りはあの街中華のタンメンです、期待高まります。

 

では、スープ行ってみましょう。

 

 

いやー、昨今の冷食はやはり凄いですねー。

街中華のタンメンの、それもとっても美味しいやつです。

中華スープに野菜と少しの豚肉(ここが肝です)、これらを一煮込みさせた美味しいスープだ。

塩梅が丁度よい、しょっぱからずで甘からずと、どんどん啜れるスープですよー。

 

 

麺は角切りで多加水の中太麺、チュルチュル食感でこれは中加水で縮れ中華麺が多い街中華よりもずっと美味しいか。

 

ただし具材も多くてもどうしても野菜、特に白菜はクタになっちゃってますからね、そこだけがマイナスポイントですが承知の上なので納得です。

 

 

いやぁ、もうね。最近の冷食は一部店舗を凌駕するくらいの出来です。

結局スープ完飲するところでしたぁ。

 

他社からも冷凍タンメンは出ていて、それは作りやすいメニューなんだと思う。

なので鎬を削るような、どこも美味しいものを出していますね。

これ追求してみても楽しいかもです。

とにかくおいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーー、、、。