千葉県は落花生の収穫は全国トップです。

なたでゆたかが有名ですが昨今は茹で落花生用に改良したおおまさりとか、ピーナッツの上を行くという意味のQナッツが登場したりと改革が進んでいます。

だが旧l来からの種類である半立という種が私は大好き、濃くが有って旨味がタップリなのだ。

古い種なので作付け面積当たりの取れ高が少ないのですが、いまだに人気が有って少量ですが生産され続けている貴重種です。

 

 

これは八街の加工工場直営店で買っている、八柱駅の近くに有ります。

この量でお値段3600円です、姉がバラで有名な百貨店に勤めていますがそちらだと5000円位すると言っていました.。

 

 

今風の落花生と比べると大きさもまばらで不揃いだ。

だが味は普通の落花生よりもずっと濃厚なもの。

鬼がら焼と書いてあるのは焙煎に炭を使っていて手間がかかっている。

だが電気やガスといったものと比べると香ばしさが全然違うんですね。

 

 

この皮ごと食べなくちゃなんですよ。

ポリフェノールが取れるしちょっとの渋みも味のうちでいいんでねー。

 

通販でも入手出来ますが加工店舗によりその味は色々とあります。

ご自分の趣向に合うお店に出会えば落花生という物が単なるピーナッツから数ランクアップした食べ物になると思いますよ。

 

千葉の半立、ご興味があれば是非ともですねー、、、。