これも函館の友より送られてきたもの。
マルちゃんしょうゆやみそ同様こちらには売っていません。
昔ながらの屋台の味を再現と言う事でしょう。
内容は。
おおっ、液体スープと調味油が付いていてなかなか侮れないぞ。
このスープ関係は先にどんぶりに入れておくのとの事です。
出来上がりはー。
常備してるチャーシューと桃屋の穂先メンマを乗せました。
では、スープ行ってみます。
成程、液体スープと調味油の効果がよくわかります。
粉末だけのものよりも明らかにワングレード上の臨場感ある醤油スープだ。
と言っても醤油感は強すぎずに鶏などの下支えもしっかりですが。
強く主張してくるものはなく、成程屋台味というのが何となく納得できる出来上がりでしょうか。
麺はこれ驚き、これで油揚げ麺なんですね。
煮る前からあの揚げ油臭が殆どしないなと思っていたのですが、茹で上がりはノンフライめんのようです。
マルちゃんと言えば正麺だ、だがそれとも違う。
こんな麺も持っていたんですねー、やるなー東洋水産。
いや、これまた美味しかったですねー。
これ結構以前からあるものだと思うのですが、液体スープや調味油の搭載や。
何といっても麺ですねー、袋インスタントもどんどんと進化しているのを実感しましたぁ。
おいしかったです、ごちそうさまでしたー、そして無節操釣師様ありがとうございましたー。