先日食べた醤油味が驚くほどおいしかったラッキーピエロのインスタントラーメン。
今回は待望の塩ラーメンを食べてみます。
函館といえば塩ラーメンですからね、期待しますよー。
パッケージは黄色、塩ラーメンとは記載されていなくてSALT NOODLEと記載されてる。
内容は。
シンプルに2パック。麺がね油揚げ麺じゃないところがミソ、これが旨いんですよー。
早速調理だが水が600ccと多め、乾麺なのでこうなんだろうが前回食べてみてやはり少し多いか。
今回は550ccで作ってみた。
有り合わせの野菜とチャーシューに温玉を乗っけました。
では、スープから行ってみましょうねー。
函館塩というには少々茶色っぽい色をしています。
事実液体スープには醤油も入っていました。
なので醤油と塩の中間の、少し塩寄のスープですねー。
ベースにはしっかりと豚鶏があって、浮かぶ油もラードです。
間違いなく美味しいスープになっています、レンゲが進みますよー。
この麺がですねー、ぷりぷりしこしこでとっても美味い。
それもそのはずで、製造しているのは旭川の藤原製麺です。
あの熊出没注意や白熊やピンク熊シリーズのメーカーで。
袋インスタントは低温熟成フリーズドライ麺を使い、液体スープとのコンビでどれも美味しいものを発売しています。
私藤原製麺のインスタント大好きで、この麺見た瞬間に藤原製だと叫んだぐらいですよ。
途中コショーをぱらぱらと。
塩ラーメンにはS&Bのテーブルコショーが合いますね。
ブラぺは強すぎます。
いやぁ、塩も美味しかったなぁ。
味噌もあるので次回楽しみですよー。
送っていただいた無節操釣師様、ありがとうございましたー。
ごちそうさまでしたーーーーーー、、、。
追記
ラッキーピエロは函館市街中心のハンバーガーチェーンです。
それが何で袋インスタントラーメンを販売しているのだろうか。
私の推察ですが、これ藤原製麺側からのアプローチじゃないかなぁ。
販路拡大の戦略じゃないかと。
売れればお互いメリット有りますしね。