スーパーで見つけた、エースコックってこういう隙間商品が結構出てるんですよね。
スパイス好きのためのってのがメインにあります。
ヱスビー食品監修と、超やみつきペッパー仕上げと有りますよー。
内容は。
150円前後の販売価格帯ですから粉末スープとスパイスの小袋の2袋構成。
早速熱湯3分で出来上がりです。
あと入れのスパイスが沈んでしまいましたがもっとたくさん入ってる、この価格帯としてはなかなか美味しそうな外観ですよー。
そのスパイスはエスビー監修との事。
内容はブラックとホワイトの混成だ、だがエスビーのテーブルコショー等とは違いブラックの配合が多い見た事のない色味をしています。
これがエスビー監修という事でしょうかね。
スープは豚鶏ベースの塩スープ、いたって普通に美味しい。
豚鶏の旨味に野菜の旨味が足されて化調全振りですが美味しいスープです。
だがタンメンとしてはふつう無いトロミが若干ついています。
これは底に沈んでしまうスパイスをスープに残すための処置だと思う。
事実これでもかき混ぜながら食べないと肝心のスパイスは沈んでしまいます。
て゛、そのスパイスの効果ですが。
これがペッパーが熱により独特の辛さを醸して中々にうまい。
成程野菜の旨味のスープにスパイスの辛味で中々癖になるスープです。
麺は油揚げ麺。
この価格帯ですから良くある汎用麺です。
でもですねこのスープには悪くない、というか良く合っています。
チープな感じの揚げ油の風味がこのスープでは相乗効果になってますねー。
いやぁ、パッケージを見た時にパッと思ったことは概ね当たりでした。
エースコックってお店の再現系はダメなんですが(はっきり言ってすみません)こういう独自のジャンキー系は良く出来ているの多いですよねー。
コンビニには無くてスーパーやドラッグストアが主な販路のようなので。
見つけたら手に取ってみても良いかと思いました。
ごちそうさまでしたー。