スカイツリーの押上から少し離れた場所に都内としてはそこそこな規模のオリンピックという総合スーパーがある。
1階は食料品に別棟にDIYがあり連絡部分にはマクドナルドが入ってる。
2階部分は日用品やペットに家電に家具など。
その1階にこじんまりとしたフードコートが有ります。
この日はDYI部門に切傷工具を買いに、品揃えはコーナンやビバホームには及ばないがそこそこ近いので重宝しています。
12時前に買い物を終わりこの後も仕事が詰まっているのでこちらで昼食に。
季節メニューという事で冷やし中華が出ていてお客のオーダーもこちらがかなり多い。
そんな中担々麺を押しているPOPがありまして、冷やしも有ったのでそれをオーダーです。
冷しという事で作るのに手間がかかるか9分もして呼ばれた。
調理は見えるので後にオーダーされた冷やし中華と一緒にされたみたいだ、。
到着したのは冷涼感有るガラスの器に盛りつけられたもの。
では頂きましょう。
うわぁ、凄い胡麻感だぁ、芝麻醤というよりも純粋に胡麻ペーストですねー。
しかも辛い、ちゃんとラー油は見てくれだけじゃなくて辛さもしっかりとありますよー、。
細麺は汁をたっぷりと纏ってこれおいしー、。
坦々肉味噌は強い主張は無いですが、豚のそぼろ煮という感じでこれも悪くない。
麺と合わせて美味しく頂きましたぁー、、。
花椒のシビは無いですがそこはフードコートなので致し方なし、総じて美味しい冷やし担々麺でした。
こちらへは機度と来ています、それは確認したいことがあるから。
このフードコート、季節により色々なラーメンを提供しているんですね。
この時もこの担々麺温冷だけでなく醤油、塩、味噌といったレギュラーメニュー以外に長崎ちゃんぽんやマー油入りの熊本豚骨まであります。
それらは全て業務スープの素なのは明白ですよね。
そうです、その業務用スープの現在の実力を実感するのにこちらは近場で最適なんです。
そしてその実力に毎度驚くと、、。
今回もしてやられましたぁ。
これら敏腕テイスターの方たちが各種フレーバーで作り出す味であると、複雑な気持ちではありますがそれが真実なんだと思います。
美味しかったです、ごちそうさろまでしたぁーーーー。