家冷中だ、今シーズン初めてですよー。

やはりこのころになるとスーパーに並びますよねー各社の冷中。

最近の我が家の定番はこれです。

 

 

極細タイプの物でマルちゃんの東洋水産製である。

この極細麺がツユに絡んでいいんですよー。

ただ家製だと具材が多くてツユが足りなくなるのが玉に傷か。

なのでこれもシーズンは常備しています。

 

 

これはとっても優秀で、中華麺買ってきてこれだけで作っても十分おいしいです。

お酢のミツカンならではで酸味がしっかりあってこれぞ冷やし中華といった感だ。

 

 

もう暑いこの季節の昼飯には堪らないですよねー。

手間という手間は錦糸卵作るくらいで他は刻むだけですからねー。

 

 

この極細麺ですよ、もうこれ食べてからは家ではこれ以外無いと、。

スープ絡めて美味しい事、もうたまらんのですが。

更に要求を高めていくのが勝手が出来る家製の良いところで、。

 

更に酸味を足したり。

 

 

もっとコクを出したりしてー。

 

 

好き勝手に楽しんでおります。

 

お店のも美味しいのですが、最近はフードコート以外に街中華などでも業務用の汁の素を使うようになって来てる。

本来は沸騰させずに丁寧に採った鶏清湯を冷蔵庫で冷まして、固まった油を丁寧に全部取ったのがベーススープになる、ネギなどの香味野菜も多めに入れているという。

そこに火入れといって一煮立ちさせて角を取った醤油に味醂、砂糖、出汁、生酢などを合わせて丹念に作る。

今現在は一部の街中華でしかこのての冷中は味わえなくなっているようなのだ。

 

だがこれら生麺の冷やし中華も業務用調理スープです、市販の物もかなりおいしくなっていますよね。

今年の夏も美味しい冷中を、お店でも家でも楽しく美味しく食べて行きましょう。

ごちそうさまでしたぁーーーー。