雷さんはあのとみ田が繰り出すG系インスパイヤの店です。
富田氏の店長デビューはこうじグループの角ふじ(G系)だったとのことです。
私も若いころは二郎三田本店や近くの堀切二郎(現らーめん大)等頻繁に食していたのだが、加齢によりもう店舗でバリバリと二郎を食すのは流石に難しいかと躊躇しておりまして。
それでも時流に合わせてか最近は小や麺ハーフ、ヤサイ少な目などのオーダーが出来る店が増えていきやすくはなったものの。
ロット乱し等かつてを知るものとしてはやはり敷居を高く感じていた。
ならば自宅であの味を、という事にて取り寄せを購入した次第です。
ストレートつゆの中にはまんまるのデカイバラまきチャーが。
これはお店の雷そばと同じもの、汁に浸ってたので味が良ーく染みてます。
勿論ヤサイも用意しますよー。
家なのでキャベツ率を多くしました、私の理想です。
はい、出来上がりました。
先ずは素から、ド乳化スープにアブラが結構入っていますよー。
流石に雷ラーメン濃厚のビジュアル。
では具材載せましょう。
いゃあ、それらしく出来ましたぁ。
お店なら小ブタヤサイ少な目といった感じかなぁ。
匂いがいいです、あの匂いです、たまらず麺を引っ張り出した。
これこれ、ワシワシの麺、すずっと頬張れば久しぶりの感動がぁ、、。
もうひたすら啜る、ヤサイも一緒に啜る、チャーシューもかぶりついて啜ると、、。
スープはド乳化でカラメ寄りです、この麺にはこの位の濃度が合う。
勿論非乳化のスープもいいんですが、久しぶりなのでしっかり味わうにはこちらで良かった。
もうね、溜飲が下がるとは正にこの事か、一気に食べきってしまいました。
勿論老身ですからスープは残させていただきましたがお腹は満足でしたねぇ。
こうなると非乳化系のお店も食べたくなりました。
とってもおいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーー。