現在セブンでやっているラーメンコラボ企画の商品です、。

 

 

現在、ご当地有名店麺大集合という企画をやっていて、以下の物がコラボ発売されています、。

 

 

だがこの全部が現在セブン各店で売っている訳ではなく、地域により販売するラーメンは異なっています、。

東京は関東東北エリアで、。

現在は北海道すみれ、千葉とみ田といったレギュラーに京都新福菜館、大阪千とせにこの愛知如水が販売されています、。

現在と書いたのはこれ期間ごとに各地区でローテーションしているのですね、流石にこれを全部店頭に並べるのは無理ですからね、。

なので2週ほど前に函館星龍軒の塩ラーメンを当ブログでも紹介しています、。

 

早速レンチンですが今回は蒼い弾丸さんに倣ってラーメンどんぶりに移し替えてみます、、。

なので先ずは熱湯で丼を温めてー、、。

 

 

チンする前に内容確認します、、。

 

 

具材が偏ってなんか寂しい、ここからチャーシュー、ネギ、メンマをレスキューします、、。

これらはすぐに温まるので一緒にチンすると熱が通り過ぎてチャーシューは干からびちゃう、。

 

 

なのでこうして別に温めておきます、20秒もチンすればOKなので如何に普通に作ると加熱し過ぎなのかが分かりますね、、。

更に冷蔵庫に冷凍してあるチャーシューも別に加熱して追加する、塩チャーシュー麺にしますよー、。

 

 

丼に移し替えで具材載せてと、先ずはノーマルで出来上がりー、、。

 

 

スープからは魚介の香りがしてきますよー、、。

で、チャーシューを追加します、。

 

 

おいしそうです、ではスープからいってみましょう、、。

 

 

おおっ動物の特に豚の旨味に魚介だ、つまりは豚魚です、、。

魚介は煮干し節他も加わった魚粉ベースですね、。

だがまろやかな塩たれも加わって単なる豚魚じゃないです、濃度も有っておいしー、、。

 

 

麺は全粒粉(というかフスマだ)が混入する角切りの細麺なのだが、。

悲しいかなチルドなので弾力は有るのだが腰が無い、、。

でもセブンのチルドはスープ麺別体なので他のゼラチンスープに浸かった麺よりもいいですが、。

 

 

付いてくるチャーシューは炙りの入った濃い目の味付けの汎用物です、、。

もう少し薄い味付けにした方がいろいろなラーメンとの相性良いと思うのですがね、。

でもチルドならではうま味は有ります、、。

 

 

それはメンマもそうで、こちらは無難な味付けになってて違和感ないですね、、。

 

 

という訳でありきたりの豚魚ではなくなかなかに美味しくて、如水さんのラーメンを感じることはできたかなぁ、。

店頭では先に蒼い弾丸さんがレビューしている新福菜館と、千とせを確認しています、。

追って食べてみましょう、、。

ごちそうさまでしたーーーーー、、、。