今年もいよいよあと二日、いつもなら大晦日にその年の〆ラーを頂くのですが、。

大晦日は家にいることとして本日頂いてきました、。

 

 

奥州白川ラーメン〇政さんだ、、。

当ブログをご覧になっている方たちにはもうお馴染み、大好きなお店である、。

この日も昼を外していったのですが中に入ると店内はお客さんがいつも以上に、。

やはり地元の方たちで年末はにぎわっていますねー、。

 

頼むのは勿論これですよー、。

 

 

はいー、チャーシュー麺ですよー、、。

では何時ものようにスープから頂きまーす、、。

 

 

丸鶏、鶏ガラ、拳骨といった基本にネギや根野菜の旨味も溶け込んだ清湯醤油スープ、。

もうやられちゃいます、先日の釜石ラーメンもよかったけどこの奥州白川ラーメンもやっぱりいいなぁ、、。

 

そして麺、。

 

 

手打ちの多加水ちぢれ麺はちゅるちゅるですが太さもあるので食べ応えも十分、。

勿論小麦感もあり鼻に抜ける香りもいいですねー、。

 

 

大将入魂のチャーシューは今日のは大きい、これが5枚乗ってくる、。

低温調理に見えますが熱はちゃんと入っててレアではない、なのでスープに浸しておいても色が変わらないんですね、。

低温調理は専門の調理器にパックして入れておけば出来上がりますが、。

このようなチャーシューは70~80度くらいでコトコトと煮て作るのだが、肉の大きさで火の通り方が違いますから煮込み時間と鍋の火の管理に熟練の技が必要です、、。

 

見た通りむっちりとした食感でジューシー、私が作るものとはだいぶ違いますって当たり前ですがね、。

こちらは頼んでおくと作ってくれるんですよ、大体何グラムくらいっていうと、。

暮れは正月用に近所からのオーダーが多くてんてこ舞いなんですね、、。

 

 

いやぁ、やはりの美味しさで大大満足でした、、。

大将、女将さん今年もありがとうございました、来年もまたよろしくお願いしますと店を後にしました、。

とってもおいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーー、、。