町田汁場しおらーめん進化さんといえば、超有名店であるせたが屋のセカンドブラントの塩専門店ひるがお出身の関口氏が興したやはり塩専門店です、。

満を持したように冬季限定の辛コク塩ラーメンのカップを寿がきやさんが出してきた、。

 

 

パッケージには青唐辛子の辛さとある、そして背脂とにんにくのコクと期待膨らむキャッチが踊りますねー、、。

早速内容を見てみましょう、、。

 

 

白菜が目立つかやくにあといれかやくと液体スープです、。

熱湯5分で出来上がりです、。

 

 

後入れかやくにはなにやら香辛料がいろいろと入っています、。

辛いバージョンとのことですが青唐辛子が主体なのでか赤い色はしていませんね、。

 

では、スープから行ってみましょう、。

 

 

うーん、鶏主体のうま味があるこれかなりおいしいスープですよー、。

根野菜などの下支えもあるしっかりとした鶏塩スープです、そこへ香辛料だ、、。

辛味もピリ辛くらいですがちゃんとある、ただ青唐辛子のあ香りはあまり感じられないか、背脂とかニンニク感は控えめですがかえってそれが食べやすくなっているのかも、。、。

他に香辛料はブラぺがしっかり効いてますしその風味もあります、、。

なのでちょっと洋風なスープ感もありこれは美味しいですねー、、。

 

 

麺はノンフライで全粒粉入りとのこと、確かにフスマのつぶつぶが見れます、。

ただ麺自体は見た目ほど良い食感ではない、ちょっと油揚げ麺のようなもさっとした感じがある、そうノンフライと油揚げの中間みたいな食感の麺です、。

もちろんノンフライなのでスープの邪魔をしませんからそれは良いんですがね、。

 

具材は白菜が目につきますが、これはエアドライの物のようで食感はクタです、。

ヤマダイ凄麺のようにフリーズドライのしゃくっしとた物には及びませんがもう少し頑張ってもよかったでしょうかね、。

 

総じてスープの優秀さが際立ったカップでした、それだけに麺がもう少しといった感です、。

美味しいのは確かです、お勧めできます、見つけたら是非ともですよ、、。

 

おいしかったですよー、ごちそうさまでしたーーーーー、、、。