ラベルにあるように中華そば よしかわさんは埼玉県川越にある煮干しラーメンの名店だ、。
それが寿がきやさんの手でカップになったと、しかもお店にはないワンタン入りだという、。
徒歩だとJR北上尾から20~30分はかかる立地だが、駐車場は18台とやはりの郊外
煮干し白醤油ラーメンはこちら一押しのメニューだ、。
最近の寿がきやの再現系丼ぶりカップはどれも高品位の物が多くこれも期待できますよー、、。
内容はー、、、。
シンプルにかやくと液体スープの2パックだ、かやくもやや寂しげだ、。
だがこういう構成は、逆に麺とスープにコストをかけているとも取れますねー、、。
ノンフライの麺は細麺なので熱湯4分で出来上がりです、。
ワンタンは3ヶ、どことなくエースコックが丼タイプに入れてくるものに似ている、。
あとはネギだけとやはりシンプルだ、。
澄んだスープがいいですねー、玉に浮かぶ油もそそりますよー、、。
早速スープを一口、、。
うわぁ、端麗な見た目と違い煮干しのうま味がたっぷりなスープですよー、、。
白醤油は塩分を支えるくらいに上品だ、。
そこにこれでもかとこの見た目一杯いっぱいの煮干しが押し寄せてきます、この色なのでえぐみとかは有りません、。
旨いです、これニボラーは誰も納得なスープですねー、、。
ノンフライの細麺はパッケージにあるように全粒粉を含んでいる、。
含んでいると書いたのは本当に小麦を全部挽いた全粒粉ならもっと茶色い色になります、。
巷で全粒粉と呼んでいるのは普通の小麦粉にフスマ(小麦の糠)を練り合わせたもので、この麺もそういう作りだと思う、、。
この麺は小麦の風味が凄くあるかというと?なのだが雰囲気はあるか、見た目は楽しいですが、。
勿論ノンフライは油揚げ麺のように揚げ油がスープに染み出すことはなく、そのおいしさは伝わります、、。
何よりスープが美味い、昔から寿がきやはスープおいしかった(昔のTVCMに尾張名古屋は城で持つより、スープは寿がきや、あーじでー持つ~ってやってました、半世紀前の話ですがね)。
そこに最近今まで外注していたノンフライ麺を某大手加工メーカーより工場を買収してからはかなりおいしい再現系カップを次々に発売しています、今回の製品もその通りに美味しいものでした、。
この快進撃が今後もどんどんと続くといいですねー、、。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーー、、、。