前回きのこに続きこちらもおゃらけではなく真面目な作りのカップでしたよ、。

ペヤングやきそばボンゴレ風です、、。

 

 

それらしいぽいパッケージです、イタリアンが漂いますねー、。

内容はどうでしょうか、。

 

 

ソースにかやくにふりかけです、、

かやくには乾燥のアサリが入っていますよー、、。

 

 

ふりかけは青のりのようですがイタリアンなのでバジルかオレガノでしょかねー、。

さっそく熱湯3分です、出来上がりはー、、。

 

 

小さいもののアサリが結構な量入ってます、鷹の爪も結構入りますねー、。

ふりかけをまぶすとー、、。

 

 

青のりも入っているようですがやはりバジルですね、イタリアンと和の折衷かなぁ、、。

実食しますとー、、。

 

うん、これも前回のキノコ同様強く主張しないがうま味が有る貝出汁の風味がします、。

ですから麺のあの風味がしっかりと感じられると、、。

 

 

思うにペヤングやきそばのこの麺って汎用性が高いですね、。

主張はあるのにソースを邪魔しないと、これが受ける要因かなぁ、。

ただニンニクはほぼ感じないですね、、。

 

後半になると底に溜まった具材が主張してきます、、。

 

 

アサリは小さいもののしっかりとうま味を持っていておいしー、、。

唐辛子は結構辛みあります、そのピリ辛具合もいいですねー、。

なので前半は麺の風味を中心に、後半はアサリと唐辛子のピリ辛で楽しめますね、、。

 

いつものはっちゃけからすると大分大人しいですがこれはまともに美味しいカップでした、。

ただペヤングと言うならばもう少しアサリの味の強さというか主張は欲しかったですかね、。

ごちそうさまでしたーーーーー、、。