かなり久しぶりに食べた、最近のヨーカドーにはこの麺NIPPONや凄麺が結構ラインナップされています、。

でも今だ凄麺の徳島ラーメンは見ませんねー、こういう時は先行発売した地元の反響を反映して改良していたりするんですよね、。

 

 

さて話を戻します、八王子ラーメンというとそれは、みんみんさんやそのご両親がやっているタンタンさん等に代表される濃い口しょうゆの玉ねぎのみじん切りが乗るラーメンだ、。

私はそれとはまた別のちとせさんで食したことがあります、、。

八王子ラーメンちとせさん、。430円のラーメンは最高の出会いでした、、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

内容を見てみましょう、。

 

 

焼きのりまでついた4袋仕様、オール液体スープに後入れかやくは玉ねぎだろう、。

早速調理するとー、、、。

 

 

いゃあ、美味しそうな出来上がりですよー、、。

やはり後入れかやくは玉ねぎのみじん切りでした、この香りもいい、、。

 

では、スープから頂きます、、。

 

 

うん、八王子ラーメンとしてはライトな感じだ、それは醤油感、。

みんみんさんもタンタンさんも清湯であるが醤油の色が濃い、それに比べると少し一般的に降りすぎたかなぁ、、。

勿論美味しいスープです、豚鶏の動物に野菜類の風味でまさにうまいラーメンです、。

そしてこれがやっぱり効いてきますねー、、。

 

 

これが入ると一気に風味が変わります、いいですよー、、。

 

 

麺は勿論のフリーズドライのノンフライ麺、細麺で八王子の奇をてらわない中華麺を再現しています、、。

 

確かに美味しいカップでした、だけどもっと攻めても良いかなとも思ったんですねー、。

日清の力量ならば如何にも出来ると思います、なのでもっと八王子系という物を際立たせたカップを出しても良かったのではと思いました、。

それはライバルのヤマダイ凄麺の同製品がより主張があると思ったから、。

でもどちらもレベルは高く人によっては好みが逆転するかもしれないという美味しさでした、。

ごちそうさまでしたーーーー、、。

 

 

 

追記

日清麺NIPPONシリーズはその見た目から内容からもヤマダイの凄麺シリーズに真っ向勝負するように出ているカップです、、。

日清は麺づくりに対抗した麺職人等まるでカップ麺界を制覇するようなラインナップを容赦なく投入してきます、そしてそれらが高いクオリティで有ることも確かなのだ、、。

これが各社のカップ麺のクオリティを上げているのは事実だと思う、切磋琢磨してもらうのはユーザーとしてはうれしいことですよね、、。