山頭火さんといえば旭川発の名店だ、。
だが何度も書いていますがこれが旭川ラーメンだと思っている方がとても多い、。
それはいち早く東京へ進出して、当時流行り出した豚骨ブームに乗り一気に広がったからだろう、、。
だが本来の旭川ラーメンは蜂屋さんに代表されるよう加藤製麺の低加水の麺を使った、ラードが蓋したアジの煮干しが香る醤油スープがスタンダードです、、。
話を戻して当カップは7&ⅰが企画、日清食品が製作する販路限定商品、。
丼カップの豚骨塩は定番商品となっていますがこちらは数量限定となっています、。
カップの表記は山頭火ガーリック豚骨塩となっていますが、本店限定で提供されるペペロンチーめんを再現しているという、、。
トールカップサイズなので特製香油が付いてくる、。
内容は、、。
シンプルにチップチャーシューにキャベツなどの野菜類、唐辛子も見えます、。
出来上がりはー、、。
すっすみません、撮ってるはずなのですが画像が見当たらない、、。
何時も撮ったらその後すぐにPCへアップして、メモリ節約でこの手の画像は残していないんですね、削除しちゃってる、、。
痛恨のミス、なので出来上がりは想像してください、、、。
ではスープから、、。
スープは粘度の有りまさに豚骨ベースなぺペロンチーノ風、ニンニクはそれほど効いてはいないです、、。
トロミ成分は野菜成分の様でジャガイモかなぁ、北海道という事でそうじゃないかと推測、。
ということでベジスープといって良いんじゃないでしょうか、。
ちょっと辛味もあってクリーミーさもありなかなか行けますよー、、。
そして特製香油を投入すると―、、、一気にガーリックだぁ、、。
これはいい、これでペペロンチーめんが完成と言う訳ですねー、、。
麺は透明度すらある高加水のノンフライ麺です、、。
そう、日清や子会社の明星はこの縦トールカップでも必要とあらば惜しみなくノンフライ麺を投入してくる、、。
今回のこの麺はかなりグレード高く、単体で咀嚼すると小麦の風味が口中に広がる程のものを使っていますよー、、。
ベジぺペロンスープを纏ってこれは美味しいですねー、、。
ただね、これはっていう個性はもう一つですかね、成程とは思う物の麺やスープが止まらないほどの魅力にはもう少しといった印象です、、。
個人的にはもっとガーリックが効いていて良いし、唐辛子の辛味風味ももっと欲しいと思いました、、。
ベジスープが上出来なのでこれらを受け止めてもっとおいしくなると思うのですがねぇ、、。
まあ、私がそういうのを欲するだけであって、大人しめですがトータルバランスは良いと思う、買って損はないと思います、。
という事で完成画像なく申し訳ありませんでした、。
ごちそうさまでしたーーーーー、、。