セブンイレブンやヨーカ堂など7&ⅰグループでごく普通に売られているローコストなカップ麺の数々、。

担々麺とかタンメンとか結構おいしい物がそろっているんですね、。

そんな中から一番気になっていたのがこれ、ワンタンラーメンだ、、。

 

 

サブタイトルにコクのある博多風のスープが美味しいとある、。

下段にはとんこつ味と、博多豚骨のワンタンってのが大いに気になったのだ、、。

 

 

作っているメーカーはマルちゃんの東洋水産だ、 コストを抑えたシンプルなパッケージですね、。

内容は、、。

 

 

ワンタンが2ヶと何やら赤っぽい物が入っているのが見えます、。

早速熱湯3分です、。

 

 

おおー、豚骨の香りしていますよー、勿論あの獣臭はしません、上品な豚骨だ、、。

そして赤い物の正体は紅ショウガである、これも香っていますよー、、。

普通博多ラーメンの紅ショウガといえば後半味変や替え玉の時に使うというイメージなのだが、。

こいつははなからまみれてる、こりゃ凄いことになってますねー、、。

 

ではその懸案のスープから、、。おやおや、なんとショウガが程よく効いてておいしいじゃないですかぁ、、こりゃびっくりです、。

紅ショウガってかなり主張が強い食材で、多めに入れちゃうと元の味がわからない位の破壊力がありますよね、。

だがここで使われている紅しょうがはドライになったものだからかそれほど強くないんですね、なので具合よく豚骨と紅ショウガが組み合わさっている、そう美味しいんですよ、。

 

 

麺は細麺、当然コストから油揚げ麺だ、。

これがまたなかなかのクオリティで低価格品ですが手抜きが無い、、。

豚骨と紅しょうがの香り豊かなスープを纏ってうまいし博多らしくぷつりとした食感もいい、。

 

 

ワンタンは2つだがカップの割に大き目でなんとちゃんと餡が入ってる、。

その餡の味はまさにエースコックの物みたいだが、量はずっと多くて充実しています、。

 

 

いやー、ローコスト戦略の一品だろうと思っていたがこれは失礼しましただ、。

豚骨に初めから刻んだ紅ショウガを合わせてきたのもびっくりだが更にワンタンも合わせてくると、、。

それが本当に美味しいのだから、こりゃ参りましたですねー、、。

7&ⅰの企画とティスティングにしっかりと答えた東洋水産の力の結晶ですね、。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーー、、。