と言う訳で豊橋出張の途中です、。自粛中と時間が無いのでまた高速のSAにてです、。
前回も同様でこちらで食しましたが、。
新東名浜松SA下りのラーメン、ちょっと驚きのニボでした、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
その時にこちらの売りは浜松餃子であると、ならば食べてみたいという事で今回はこうなりました、、。
ラーメン餃子セット、990円、。
高速SAならば1000円でおつりがくるお得な価格設定ですね、見た目の内容もいいですよー、、。
食が細くなってからラーメン餃子セットなんて何年ぶりだろうか、。
というのもこちらのラーメンは前回食べて少なめなのを確認しているから、。
ラーメンは前回チャーシュー麺でしたが今回はセットなので普通のラーメンです、。
高速SAのラーメンとしては実に独特で淡麗ニボラーなんですね、(これが帰りのラー食で昇華するんですね)、。
流石に麺はダメですがスープは様々なフレーバーを駆使してなかなかの仕上がりになっています、、。
だが今回の主役はこちら、、。
浜松焼き餃子だ、。
見た目の特徴でもある茹でモヤシが乗っていますよー、、。
で、実食しますとこれが旨いー、、、。
小ぶりな餃子ですが皮はモッチモチで、この様に箸で切るとムチッとよく伸びてなかなか切れないほどです、。なので食感もいいですね、、。
餡は意外と豚肉比率が多めで、ひき肉というよりすり身上にした豚肉がキャベツとなじんでいますよー、。
そして生姜がしっかり効いてる、調理時の油も少なめで私好みの餃子です、、。
勿論冷凍餃子なんですがこれ別途販売していたら買っていたかもですね、。
券売機にはお土産餃子は無かったと思います、、。
添え物とはいえ浜松餃子を象徴する茹でモヤシは作り置きで冷たいままでした、。
さっと湯をくぐらすひと手間で全体の評価が随分変わると思うのですが勿体ないですかね、。
とはいえこの内容でこの値段ならば十分でしたよー、、。
ただあくまで高速のSAのフードコートとしてという事ですがね、、。
ごちそうさまでしたーーーーー、、、、。