東京オリンピック絡めの企画でもあるだろう、八村塁選手の地元富山県氷見市の氷見カレーをフィーチャーしたカップヌードルが登場です、。
富山県のB級グルメ!と有りますがあまり聞いたことはないです、、。
調べると氷見産の煮干しを使う事の一点だけが定義となっていて、このカップにも氷見産の煮干しが入ったパックが付いてきます、、。
内容はレギュラーのカレーヌードルと変わらぬようだが、。
早速熱湯3分、煮干しパウダーを入れて出来上がりです、。
ドロッとしたカレールーが表面を覆う、煮干しパウダーからは魚介の香りがしてきます、。
よく混ぜ混ぜしてから実食します、、。
えーーっと、定番のカレーヌードルよりも香辛料は控えめで甘みのあるカレーだ、。
それは出汁感によるものなのは確かなのだがそれもまた強いものではない、。
そして肝心の煮干しはカレーに埋没してそれ程感じられないですかね、、。
いや普通に美味しいカレーヌードルなんですよ、でも期待するものとは違うというか、、、。
もっと冒険したニボカレーといえる位の物を出してほしかったかなぁ、、。
麺もレギュラーの物よりも幅が広くて食感ある物、とろみのあるカレーをよーく纏ってきていいんですがねー、、。
具材は謎肉とコーンが多め、ジャガイモは無くてニンジンらしきものが少々です、。
BIGサイズ(トールカップ)としては普通の量ですが、しょぼい内容の物が多い昨今妥協しない日清の姿勢は良いですね、、。
というわけでこれといった特徴はなかったものの、。
八村塁選手のこのパッケージの笑顔で結果オーライでしょうか、、。
楽しく頂きましたぁ、ごちそうさまでしたーーーーー、、、、。