これは一年前のの巣ごもり時に食しています、なので今回は確認だ、。

美味しかったものでロングセラーはいつの間にか内容を変えている事が多々ある、。

販売拡充によるテコ入れだったりコストの為にダウングレードするものも有ったりです、。

なのでお気に入りはしばらくしたら確認していますよー、、。

 

 

記憶は確かに美味しかったが、大いに期待した痺れはあまりなかった記憶があります、。

内容から確かめます、、。

 

 

かやくと液体たれの2パック、シンプルですが変更はないようですね、、。

早速作ります、、。

 

 

今回は普通に作ったらどうなるかという事で息子が作りました、なのでかやくを別にはしていません、混ぜるとこんな風に坦々引き肉はどこかへ行っちゃいますねー、、。

ふわりといい香りがしてきます、胡麻の香りがメインで唐辛子の香りもしますよー、、。

 

食べて見ます、、。

麺はノンフライなので食感良い、太麺ですが加水が多めでくにゅりとしている、美味しい麺ですねー、、。

そして味はー、、。やはり胡麻ペーストが効いています、辛味はそれほどでもありませんがしっが唐がらしの香りが有るのが流石です、、。

そしてナッツの風味が有るんですよ、ピーナッツペーストかな、これが仄かに香ばしさを足してきます、、。

流石に日清、本格的な担々麺を実によく再現しています、でもですねー、、。

 

肝心の花椒のシビはやはり全く足りません、花椒練り込みみ麺も良ーく味わってもそれ程感じられないですねー、、。

ここも以前と同じですね、花椒は未だ経験していない方や苦手にしている方がいる香辛料であるのは確かです、。

でもこのパッケージならばあの香りとシビを求めて買う方がほとんどだと思うので、もっとしっかりと花椒を効かせて欲しかったですねー、、。

 

なのでこれを投入します、、。

 

 

もうね、バリバリとかけてやりましたよ、、。

これも挽き立ての物(陳麻婆豆腐さんは卓上に花椒のミルが置いてある)と比べると香りもシビもそれ程では無いのでしっかりとかけちゃいます、、。

これで何とか期待に沿うような形で食べられました、、。

 

 

同じ日清でも冷食の担々麺が別添えのパウダーが効いてておいしかったのだが、。

 

 

 

花椒と唐辛子パウダーが2倍量と、評判良いようなので標準化すると思います、。

 

このカップの方も最近の趣向に合わせてブラッシュアップが必要だと思いました、。

メーカーさん、よろしくお願いしますね、、。

 

とはいえ元の担々たれはとても良く出来ているので美味しかったです、。

ごちそうさまでしたー、、、。