我が家は冷中大好きなのでシマダヤやマルちゃんの袋生麺でシーズン何度も食べます、。

今日は工房での仕事、初夏のような陽気で体は冷中を要求します、、。

時間があればここでも作っちゃうんですね、薄焼き卵は皿に溶き卵でチンすれば直ぐできる、。

ハムとキュウリを刻めば後は麺茹でるだけで出来上がる、、。

 

でも時間が無い時はこれですねー、かなり久しぶりに買ってみた、。

 

 

最近のコンビニの麺類は以前と違いしっかりと一食分有るのが多いですね、。

こちらもそうで、多いという方用にミニサイズの物も用意されています、。

 

これこのまま食べるのも何なので皿に移してみる事に、せっかく具材もそれぞれに分けられていますからね、、。

 

 

麺はザルにあげて流水でほぐします固まっちゃってますからね、しかもこのほうが俄然食感がいい、、。

ただ汁が薄まってしまわないようよーく水を切ることが関心ですね、。

後は具材乗せて汁を注ぐだけ、、。

 

 

ほらー、、、一丁前の出来上がりですよー、、。

下手な中華屋さんよりも具材は多いほどだ、、。

 

早速食べてみる、。

 

 

おーーっ、セブンの冷中ってこんなにも美味しかったかなぁー、、。

甘みが少なめで何より酸味がしっかりと有ります、穀物酢の酸っぱさがとてもいい、冷中ならばこの位酸味が無いとですよねー、、。

 

そして添付のからし、これがまたいい、、。

昨今はチューブのからしを使う事が多い、だがこれって効きも今一だし固まってて溶けにくいのも難点だ、、。

こちらに添付のものは溶いたからしに近い、空く溶けるしなによりしっかりつーーんと来ますよー、。

S&Bの粉からし買ってこようかなぁなんて思いました、。あっ、粉からしはお湯で溶くんですよー、その方が良く効くからしになりますからね、、。

 

 

かなり久しぶりに食べて見ましたがとっても美味しく進化していた、自分のような年寄りには量もいい感じでしたしね、、。

 

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーー、、、。