先月発売の新製品です、なので入手していたのですがようやく食べた、。

 

 

今回のテーマは火鍋だ、それもシビれる花椒と書かれています、、。

花椒(ホアジャウ)は自称ホアジャーを標望する私としては見逃せない製品だ、。

 

 

カップル―ドルとしては珍しくトールカップの様に香味油が蓋に付いて来ます、。

この辺りも期待させますねー、、。

内容は、、。

 

 

定番の謎肉とドライネギに何やら黒っぽい物が、、。

熱湯3分で出来上がり、、。

 

 

表面を覆う具材がいい、勿論丼カップタイプよりも容積より口断面が少ないですからね、。

でも充実感有りますよ、麺が見えません、、。

 

そのスープはー、、。おおっ本格的な中華火鍋の辛い方という感じです、、。

しっかりとした丸鶏などの動物系に五香粉(ウーシャンフェン)の香味も感じる、いいですねー、。

辛味はそこそこあります、舌の先にくる辛みというよりも喉にくる辛みです、。

肝心の痺れはどうかというと確かに感じます、が、舌の両側にらしく感じる程度です、。

私が花椒の痺れが大好きなのでこういう意見になっています、人によっては気になるレベルかもしれませんね、、。

 

 

麺はいつものカップヌードルの物、。このカップヌードルの麺は2種類あって切幅が細いのと広いのが有る、。

スープによって使い分けていて塩やシーフードなどは細く、味噌などこういった濃い味には太い方を使っています、、。

そして何故か違和感が、、、。

それは本格スープなのに麺はカップヌードルのあの味食感だ、これがなんか変に感じる、。

ただそう感じるだけなのですがね、、。

 

 

痺れはやはり期待したほどでは有りませんでした、これに関してはかなり趣向性がある香辛料ですからね、、。

ただ最近食べた凄麺の広島汁なし担々麺は結構感じさせてくれたので、カップに表記するならもう少しは欲しいと思いました、、。

 

とはいえ流石に日清、このカップヌードルも良ーく出来ています、、。

おいしかったよー、ごちそうさまでしたー、、、、。

 

 

追記

中華火鍋について書いてるけど本物知ってるかって突っ込まれそうですが、。

ヤフー時代からの方はご存知でしょうが私中国には仕事で毎年行ってます、。

流石にこの2年間は無いのですがかれこれ20年以上毎年2~3回は行ってて、1回は10日くらい、。

観光では無いので地元の方に案内されて本物を沢山食べてますよ、ただ深海なんとかってのは池袋にも支店があって驚きましたが、、。

つけ汁は自分で沢山の香辛料からチョイスするのですが、基本のスープはこのカップそんなに逸れていないという感じですよ、、。