こちらも一昨週発売の新製品です、なので見かけた方も多いかも、。
サンヨー食品さんも再現系は中々美味い所をついてくるのが多い、。
中でも側面がだんだんになった樹脂製トールカップの物は良く出来たいるのが多いです、。
最近だと川崎市のソウルフードといえるニュータンタンメンとか、。
元祖ニュータンタンメン本舗、サンヨー食品からのカップ麺です、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
麵屋 翔さんの物など、、。
サンヨー麺屋翔さん、香彩鶏だし塩らーめんの丸鶏だし2倍や、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
通常の発泡トールカップでも萬珍軒さんの物とか、、。
サンヨー萬珍軒玉子とじラーメンカップ、名古屋の老舗名店監修の味や如何に、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
ツボを得た物を色々と出してきていますので本作も期待して食べましょう、、。
パッケージには福岡でしか食べられない地元の行列店とか、。
博多流ストレート細麺等売りが記載されていますねー、。
トールカップの流儀で蓋に香味油が付いて来ます、。
仕上げの小袋は共通のパッケージ名、中身はラード系の香味油なのは分かりますよねー、。
内容は、、。
ネギがたっぷり入っているようです、細麺なのでか調理時間は2分だ、、。
その出来上がりはー、、。
やはりネギがたっぷりです、サイコロ肉も入ってて内容は十分ですね、。
早速スープを、、。うん、サラリとした長浜系の豚骨です、うまい、、。
あの豚骨臭はしません、あっさりだが旨みが凝縮した上品な豚骨スープですよー、、。
香味油はやはりラード系なのだが、植物系が主体かこれもあっさりとしたスープに軽いコクを足しますね、。
麺がこれとっても秀逸なのには驚きました、、。
油揚げ麺です、そして細麺となると殆んどは昔ながらのインスタントチックな物が多いのだが、。
これはシコシコとした食感でチープな感じがしない、、。
ほんとに油揚げ麺もここまで来たかと思いましたよー、。
先日アップしたヤマダイ凄麺名古屋THE台湾まぜそばの様に、フリーズドライ麺もそれまで芯が残りがちだった極太麺もモチモチと上手に再現されて技術の進化を感じたが、。
油揚げ麺だって日々進化しているのだという事を思い知らされました、サンヨー食品さん凄いです、、。
という事であっさり豚骨の美味しいスープと、何よりシコ細麺の出来が良く美味しいカップラーメンでした、、。
ごちそうさまでしたーーーーーー、、、、。