今度のチルドラーメンはローソンです、限定で出たタンメントナリさんのカップを買いに行った時に見てしまった、。
当然のようにその日の昼めしになりました、、。
一燈さんは車で10分程と近いので以前は良く行っていたのですが、並びが激化していかなくなった経緯があります、。現在はやはりコロナの影響で昼を外せば5~6人程度の待ちの時もある、だが土日休はコロナもなんのそのだ、。
蓋を開けて内容を確認します、。
うわぁ、ワシワシの太麺だぁ、なんじゃこれはまるでつけ麺みたいです、。
一燈さんのラーメンはこんな麺じゃないしつけ麺だって縮れの無いスルっと色気のある麺だ、、。
アブラみたいなのが乗っています、。
これは何なのでしょうねぇ、。
早速レンチン、時間は5分30秒と平均的だ、。
出来上がりは、、。
これちょっと失敗、半熟だった玉子が完全に熱が通ってる、当たり前ですが外しておけばよかったですかね、。
あのアブラの正体はこれでした、。
ニンニクが脂で固めて有ったんですね、そのせいか全体にニンニクの香りがしています、。
セブンの豚ラーはほとんど効いて無かったですからね、これはいいですよー、、。
ただ麺はスープに浸って無い部分は乾燥しちゃってる、チン前はスープが液体化していないので沈める事は無理なんですね、。
そのスープは、、、もうね、つけ麺の汁です、。とろみのある豚魚でラーメンというよりも熱盛を始めからつけ汁に入れた物といった風だ、、。
この麺ですからね、つけ麺用ですよ、。
監修の一燈さんにもラーメン有りますが、それは縮れの入った中細麺でちゃんとラーメンです、、。
なのでやっぱりこれは熱盛のつけ麺を丼ぶりに入れてつけ汁をかけて具をのせた物という代物ですね、。
まあ、これもアイデアなんでしょうがね、一燈さんの濃厚魚介ラーメンをイメージして食べるとちとショックです、。
ただ始めから汁の入ったつけ麺として食べればそれは美味しいですよ、麺も小麦感を感じて悪くないです、。
またチルドとしては量も多めなのでこれは一食分になりましたね、。
すぐに飽きるかと思ったが各コンビニでいろんなのが出ています、自粛期間中は暫くこれを楽しむかなぁ、。
ごちそうさまでしたー、、、。