カルダモンは芳香鮮烈そして清涼感有るスパイスで香りの王様なんて呼ばれています、。
最近食べたレトルトカレーにこれがメインに扱われていてちょっとトレンドになっているんじゃないかと、。
S&Bの大阪スパイスキーマカレーです、、。
近年大阪ではスパイスカレーが注目されているようで美味しいお店が多々オープンしているとの事、。
このレトルトもColunbia8北浜本店さんが監修の物です、。
パッケージ上段中央に有るのがカルダモンですよー、。
造り方も凝っている、。
なので指示通りに作っていきます、、。
パッケージの中にはレトルトにはめずらしい3パックが入ってる、、。
先ずは皿盛ライスにトッピング1香りスパイスを振りかけます、。
うわぁ、この時点でかなりカルダモンの香りがかなりします、他にはドライバジルとー、。
グリーンのは揚げたインゲンですよ、、。
ここにレトルトの本体カレーを掛ける、、。
硬茹で卵を足しました、。
キーマカレーというのだが予想に反して中身はスープカレーだ、。
加熱によりカルダモンは一層芳香を放つ、テンション上がりますよー、、。
濃いエンジの固形物はフライドレーズンです、、。
最後にトッピング2のカシューナッツだ、、。
はい、出来上がりです、。これは美味しそうです、当然クミンは入ってますから更に複雑な香りになっています、。
では、実食です、、。
サラリとしたスープカレーですがやはりい一番来るのはカルダモン、そしてバジルのちょっとした苦味にクミンと、ペッパーに唐辛子の辛味、、。
その辛味は強くは無くてやはりスパイスの香りが最後まで口中鼻腔を抜ける、。
ナッツの食感や挽肉の旨味も有ってとっても美味しいカレーになっていますねー、、。
ただとびぬけて凄いって訳じゃ無いのは一般向けなマスプロ製品なので仕方なしか、。
でもその範疇ではギリギリ攻めたレトルトカレーであると思います、。
美味しかったですねー、、。
そしてもう一つレトルトカレーでカルダモンを推してくる製品がこれだ、、。
やはりパッケージにカルダモンの爽やかな香りとあります、、。
やはり大阪発のスパイスカレーの名店旧ヤム邸さん監修の物だ、、。
こちらはオーソドックスにレトルト1パックです、。
こちらは目玉焼きを足します、、。
これもですね始めからカルダモンが香っています、ただ前出の物よりは奥ゆかしいですが、。
食べて見ますと更にしっかりとカルダモンを感じます、クミン、コリアンダー、ターメリックといった定番スパイスにより際立って特徴的だ、、。
そしてこれも説明に有るように和テイストが入っている、昆布や節系の出汁が感じられるんですね、。
それは具材にも反映されててゴボウももとよりこんな物が入っているんです、、。
細かく刻んだこんにゃくだ、初めこれは何だろうと不思議に感じていたのだが成程と、。
中々に凝った内容の物になっていますよー、、。
こちらも美味しいのでお勧めです、。ハウスの選ばれし人気店食べログ百名店シリーズも美味しい物ばかりですねー、、。
コロナ過の中在宅仕事も多く(というかメカの設計図面や回路設計等PCでやる仕事も多い)レトルトカレーの昼の登場機会は多い、、。
なのでネタは結構あるのでこれからもちょくちょく書くことになりますのでよろしくお願いいたしますね、。