工房のバイクパーツの棚を探して有ったハンドルはハーディーレーシングのロードバーでした、。
サイズはMid、以前KTMデュークに付けようとしたものだが、ちょっと高かったのでLowタイプにした残り、。
それを使ってフッティングしてみた、、。
どうだろう、またがってみると当然ノーマルよりも高く手前に絞り込まれています、。
事前に比べた時はこんな感じ、。
この絞り込み角の違いがライディングフォームにとても影響します、。
特に各レバーの操作フィールにはかなりの違いが出ます、、。
これなら更なるクラッチ操作の軽減になる、。
ただね、、。
高さがちょっと高いかなぁ、楽なのは確かですかこれだとモンスターらしくないって言うか、。
それにノーマルの状態ではブレーキ、クラッチのパイプラインが足りなくてレバーホルダーが取り付きません、。
クラッチ側はゆとりあるけどブレーキ側は結構上に持ってこないとならないので.サスの伸び分を考慮しなければならないと、、。
なので同じハーディーロードバーのLowをアマでゲットしました、明日届きますが年末は何やら忙しいので取付は正月明けですかね、。
という訳でいったんノーマルに戻して走り収めか初走りに備えるかなぁ、、。