仕事で流山方面へ、こちらにも気になっているラーメン屋さんがいくつかあります、。

その中からここ、かっちゃんらーめん麵屋〇勝さんだ、。

こちらは同市内に有る麵屋丸勝さんの2号店で、県道沿いの8台分の駐車場を備えた30席の大型店です、。

 

 

こちらの売りは丸勝本店さん同様もつ煮込が乗ったもつらーめんです、。

 

店内は広くL字カウンター10席に4人テーブル3に4人小上がりが2、。カウンターは特に余裕が有って十分スタンスは保たれていますね、、。

コロナ対策は店外入り口と券売機横にアルコールスプレー、入り口は開放されてて換気扇も回っている、。

なので入り口近くは結構寒い、それでか店員さんに奥の空いたカウンターへ案内されましたが入り口近くへ座ります、。

頼むのは当然もつらーめん、5分ほどで着丼、、。

 

 

はいー、とっても美味しそうですよー、、。

モツの上には生のニラとネギ、先ずはこれらをスープへ沈めてから頂きます、。

 

そのスープは味噌だ、合せ味噌で店では7種類ブレンドしているという、、。

支える動物とか魚介は控えめだ、というか味噌が中心の味付け、。

よくある甘めな味付けでは無く生姜も主張しないのでもつ煮込みをしっかりと味わえるスープになっています、。

ただ味の組み立ては単純です、もつ煮なのですから変に凝ったことしなくてもいいとは思うのですが、。

 

特筆すべきはもつの量、これそれ程乗っていないのではとたかをくくっててたんですが、、。

 

 

ドーンとぷりっぷりのがたーっぷりと入ってる、これは嬉しいですねー、、。

丁寧に下処理されてて臭みの類は一切ありません、これだけでも十分おいしい、。

麺は、、。

 

 

太い中加水の物、咀嚼すると小麦感がいい、この濃いめの味噌もつスープに負けないです、。

 

途中にニラとネギが効いてどんどん食べ進める、油がそれ程浮いて無いのも良いですねー、、。

こうなるとあれが欲しくなりますよ、そうニンニクです、、。

卓上見るとそれらしきツボが、、。

 

 

残念これは一味唐辛子でした、。でも今時期これはいいですよね、温まります、。

 

 

この一味は結構辛いです、入れ過ぎてバランス壊さないように少しづつ入れていきます、。

やはり味噌系に辛味は必須ですねー、旨さもアップし温まるー、、。

 

こんな物が出てきました、、。

 

 

もつ煮にこんにゃくは付き物ですよね、特に関東はこんにゃく産地なので外せませんです、。

これが2個入っていますよー、、。

 

 

美味しくって温まってお腹も満足と、思った通りのラーメンでした、、。

ごちそうさまでしたー、、、、、、、。

 

 

 

 

 

追記

 

帰りに流山8丁目の三郷側の角に午後2時近くだというのに並びが発生しています、。

しかも喜多方ラーメン坂内だ、。

 

 

正直坂内チェーンで並んでるのなんて見た事が無い(失礼)、。

しかもここ直ぐ近くにこうじグループのG系角ふじや田所商店も有る場所だ、、。

オープンしたてだからでしょうかね、ラーメンマップにもまだ載ってないですからね、。.