名店が数多く犇めく新宿で並びを作る人気店はやし田さんが満を持してカップになった、、。
プロデュースはハイクオリティのカップを次々と手がける日清食品と期待大ですねー、、。
はやし田さんは資本系で(株)INGSという会社の一店舗ですが、。
代表の青柳氏は新宿の生まれ育ちで、15年ほど前に煮干し中華そば鈴蘭を発祥として出来た企業です、。
このはやし田さん含む8店舗を違う味、違う店名、コンセプトの店として新宿地域で展開しています、、。
そんな中鈴蘭と共にグループをけん引する人気店はやし田さんがカップで登場です、、。
先ずは内容から、、。
かやくに液体スープとここまでは200円超える高級カップとしてはごく普通の仕様たが、これに特製鶏油という袋が加わります、、。
芳香鶏醤油を提評する通り、こり特製鶏油は結構な量で期待が膨らみます、、。
何時もの通りかやくは別戻しです、この素ラーメン状態からとっても美味しそー、、。
やはりのタップリと浮かぶ鶏油がかなり香るスープ、これは間違いないですねー、、。
ちょっと前に食べた勝本さんのカップにも通ずるものになっています、、。
たまらなくてスープ頂きます、。もう見た目通り、鶏油の旨味はもちろんですがスープ自体にも鶏の旨味がたっぷりだ―、、。
醬油は適度に角を持たせた火入れされたまあるい醤油だ、、。
具材乗せました、薄っぺらなチャーシューに細切れメンマに葱、量は少なめです、、。
でもそんなのどうでもいいって位に美味い、前述スープもそうだが麺もいけますよー、、。
パッケージに全粒粉配合と有りますが肝心のフスマはごく少ない、ちらほら見れるくらい、、。
だがもともとが日清製粉なのでこのフリーズドライ麺は文句なく美味しいです、、。
中加水なのですがチュルチュルとした細麺でどんどんと箸が止りませんよー、、。
スープの表面に玉に浮く鶏油がいいでしょ、清湯醤油ながらコクのあるラーメンが大好きな方には大お勧めです、。
美味しかったですよーー、ごちそうさまでしたーーー、、、。