最近の日清のカップ麺は豚ラ王とか箱型インスタントの豚園など二郎系のラーメンを次々と出していますが、。
つい先日も豚ラ王キムチ味というのを発売した(これは食べているので後日レポします)、。
昨今のG系ブームに便乗しての商品だが、年々それっぽくなってきているのはやはりジロリアンたちのチェックによるものであろうか、、。
では本題のUFO新・極太汁無し豚らーめんにんにく醤油味卵黄ペースト付き(長い!)、行ってみましょ、。
パッケージはもう完全に若い男性向けか、いやいや各二郎店舗に並んでいるのは若い女性やおばちゃんもいるくらいだから敢えてピンクを採用したか、、。
それとも二郎に興味が有っても入れない方達を取り込む作戦でしょうか、、。
内容は、、。
チョット拍子抜けの液体ダレと卵黄ペーストの2パックだけだ、、。
パッケージにはキャベツ多めって書いてあるのだがどうなんでしょうねー、、。
出来上がりはー、、。
うーーーん、極太って言っている麺はそれほどでは無いなぁ、。
少し前にレビューしたマルちゃん正麺の焼きそばの方が太い、油揚げ麺とフリーズドライの違いは有りますが極太では無いのは確かですねー、、。
では先ず卵黄ペーストの無い部分から食します、、。
テイストは確かに豚骨醤油なのだが、策義的な背油感というか、。液体スープなのに醤油感が足りない、なのに塩味が強いです、、。
次に卵黄ペーストの混ざった方を食します、、。
本物の卵黄とは違う物の強かった塩味は抑えられて豚骨感も感じられ随分と違った印象になりますねー、、。
なのでこのペーストを混ぜ混ぜして食べるのが正解のようです、、。
とはいえこれがG系なのかといえば至って???です、、。
勿論パッケージには二郎とかG系とかは一切書いて無いですが、、。
豚って書いてニンニク背油醤油と書いてあれば誰だってそれを想像しますよねー、、。
なのでG系店舗にある汁無しのそれを期待して食べるとかなり肩透かしされるでしょうかね、、。
期待したキャベツ多めもノーマルUFOと比較しての様でそれほどでは無く、麺も極太では無かったと、。
先週発売の新製品で派手なパッケージに惹かれての購入でしたが、、、、、、。
これなら卵黄ペーストじゃなくって背油ペーストを開発して入れてもらった方が良いかと思う、。
そうしたら明確な方向性が出て話題になると思うのですがね、どうでしょうか、日清さん、、。
という事で、ごちそうさまでしたぁーーーーー、、。