今回は汁なしの焼きそば系カップを贅沢に3種です、、。
現在上の子たちは独立して今は連れと下の男の子の3人暮らしで、週末の昼はカップというのが定着している、。
なので週に最低4個は食べるし、食べ盛りが一人いるから5個食べる時も有ります、、。
で、夏休みなので週中にも食べたりしてで食べたカップが溜まっちゃうのでやっちゃいます、、。
明星ぶぶか監修台湾油そばから、、。
これ先週発売の新製品です、、。
ぶぶかの店主さんはもと明星食品の方というのは有名ですよね、正に恩返しの様にカップを監修されている、、。
ノーマルの油そばも美味しいのだが今度の製品は台湾で有る、、。
ぶぶかさんがどのように台湾まぜそばを監修したか気になりますねー、、。
内容は明星ですからマヨビームが付いています、、。
その出来上がりは、、。
振りかけはニラと海苔に粉砕唐辛子が入ったもので、これが台湾という事なのだろうか、、。
勿論ソースも赤くラー油が入っています、そして麺がニンニク練り込み麺だというのですね、、。
よーく混ぜ混ぜして食します、、。
台湾まぜそばでもペーストが乗る味仙さん系では無くは元祖なびさんを意識した仕様でしょうね、。
その基本はぶぶかさんの油そば、そこにラー油の辛さと麺のニンニク風味という事なのだが、。
やはり一般に合わせるというか、いたって刺激性が無くマヨも効きすぎ、、。
麺の方は、、。
幅広の太めの麺で、これがもちもちとしてて中々に美味しい物です、、。
そう、明星ぶぶかはこの麺がかなり良く出来ているんですねー、、。
刺激のない台湾ですがこの麺に絡み中々美味しかったです、マヨ控えて更にラー油足すとか酢を足すとかすればもっと美味しく食べられると思いました(やろうとしてたら息子に先に全部食べられてしまったので出来ませんでしたぁ)、、。
次も明星夜店の一平ちゃんタルタルソース味です、、。
こちらの内容は、、、。
同じ明星なのでブブカさんのとまったく同じパッケージです、、。
では、その出来上がりはどうでしょうか、、。
寂しい出来上がり、キャベツもっと入ってても良いんじゃないかなぁ、、。
肝心の味は、、。
うーん、確かにタルタルなんですがそれしかない、、(笑)、、。
子供には受けていますが何ともストレートでねぇ、マヨビームも効きすぎかなぁ、、。
麺も当然一平ちゃんの物なので文句は無いのですが、、。
あの夜店風のそソースでおいしかったのが何かマヨマヨになってて(タルタルなので当たり前だが)私の様な年齢の物には単調で今一といったところでしょうかね、、。
気を取り直してマルちゃんの黒い豚カレー焼きそばです、、。
黒い豚カレーはカップうどんで定番ですが、それの焼きそばバージョンという事のようです、。
パッケージに香りとコクのスパイシーソースと、具材1.5倍と有りますよー、、。
内容は、、。
こちらはかやく別の3パックです、、。
その出来上がりは、、。
あれれっ、1.5倍の具材はどうしたぁ、、、。
肉片が散見されますがそれ以外は確認できません、、。
その味は全くのカレーである、もとが豚カレーうどんなのだから当たり前ですがこれっていうサプライズは無い、、。
これまた普通の麺です、具の肉片はジャーキー戻したみたいな感じ、何ともねぇ、、、。
ふつうにお腹を満たすという事に関しては良いと思います、カレー味で一緒に🍙とかも合うでしょうかね、、。
この中ではもう断然ぶぶかさんです、なにより麺がいい、、。
他の物はやはりソースにに絡めて真価を発揮するタイプですね、、。
こうなるとノーマルのぶぶかさんの油そばカップをまた食べてみたくなりましたよー、、。
確認したいですね、、。
おいしかったです、ごちそうさまでしたー、、、。











