今週発売の新製品です、連れがコンビニで見つけて来てくれました、。
サイドに黒ラー油と花椒(ホアジャウ)の重層的な刺激とか、花椒練り込み麺が旨いとか有ります、。
これも最近のトールカップのトレンドに乗って香味油が別添えだ、、。
この黒ラー油ってのは多分マー油でしょう、、。
熊本豚骨に浮かぶ胡麻油でニンニクを焦がしつけた調味油だと思うのだが、、。
スープはフレーク状、この手はトロミのある濃厚タイプに多い、、。
では期待してお湯入れて5分待ちます、、。
黒ラー油を入れて出来上がりですよー、、。
そのスープは、、、。
濃厚な練りごま風味の正に担々麺です、、。
黒い調味油はこれマー油じゃ無くってホアジャウ油って感じか、あの風味がします、、。
もちろんポークエキスなどで豚の下支えがしっかりとしていますので胡麻感だけでない充実感有ります、、。
これはかなり美味しい担々麺スープですねー、、。
麺は、、。
これが透明度を持つ加水が多いチュルチュル麺です、、。
日清はラ王袋麺等の生麺の再現もかなり上手だったのですが、、。
それがここへ来てカップ麺でもまるで生麺製法を開発した明星食品を資本傘下に入れるとカップ麺の方もかなり美味しい麺を使うようになりました、。
勿論パッケージにある様に、麺にも花椒が練り込まれているようで食べる度にあの香味と若干のシビも感じられますよー、、。
現在はもう広く一般にも知られているタンタンメンです、なので個性も出しやすかったのでしょうね、。
とっても満足できる一杯でしたよー、、。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、、。