徳島のブロ友さんななにさん曰く今日7月2日はそのロゴからCB72の日だと、、。
現在も72乗っているのはお互いに幼少期の影響で、、。
ななにさんは叔父が乗っててこの影響と、わたしは近所の米屋のにーちゃんなんですね、、。
後ろじゃ無くて前に乗せてもらっていた、タンクにかぶさってハンドルの根元を握りしめ一丁前
にカミナリ族気取りだ、、。
目の前のメーターは鮮明に覚えていてケンカじゃなくて追っかけタイプ、なので入学前後の体験かなぁ、。
現在もこの追っかメーターに拘るのはこの時の原体験からだと思う、、。
今日は温度は30度超えと高いが湿度は50%程と低くさわやかだ、、。
なので久しぶりに走って来た、、。
何時もの荒川土手です、、。
風が強くて早々に撤収、暫く近所を流して帰宅した、、、。
セミトラ化後はとても安定していて力強くもうエンジン回りは完成でしょうかねー、、、。
足回りもフロントもオイル漏れ等問題なく、リヤのIKONもとても良く作動して安心感有ります、、。
そしてブレーキ、、。
当時物のベスラに交換してからはかなり効くようになった、当りも出てきているので、。
フロントは握った瞬間ツーリーディングの特徴である初期食い込みでぐっとサスが沈むほどだし、後から交換したリヤもぎゅーって効いてきます、、。
灯火類のLED化はもう少ししてからにするかなぁ、カチカチ音のリレーはいい感じです、、。
抜けが良すぎるテッズ・スペシャルのマフラーにバッフル作るのも有るし、。
純正のステダンの取り付けもですね、これで終了しようと残してたんですよ、。
酷暑は夏眠しますねで、それらはその内にやってしまうかなぁ、、。
気が早いですが秋が楽しみですねー、、、、。