ハウスのレトルトカレーで、食べログ百名店選ばれし人気店シリーズという物が有る、、。

当ブログでも過去色々な物を紹介して来たのだが、今回はとても私の琴線に触れるものを発見、、。

かえる食堂さんの黒坦々カレーと、こりゃ食べるっきゃないだろうとねーーー、、。

 

 

早速温め、レンジもOKですが敢えて湯煎で温めました、、。

 

 

そのままでも良いですが目玉をトッピングです、、。

 

食べて見ますと、パッケージに辛口と有ります、なので辛さは結構あります、でも驚くほどではない、、。

辛さの基準は各人、各家庭で如実に違うので巣が、私的には一般的な辛口ですね、、。

 

カレー自体はこくと旨みは煮溶けた野菜や動物系の元スープ等でしっかりとは有ります、。

そして具材が特徴的、、。

パケージに根菜と書かれているように個性的である、、。

 

 

まあるいのはゴボウだ、大きな四角状の物はタケノコで小さな四角はレンコンである、、。

これらがしっかりと煮込まれていてもその食感を主張します、これがとっても楽しい、、。

そして香辛料だ、、。

 

クミン中心にコリアンダーにブラペなど、定番の香辛料に花椒(ホアジャオ)と、、、。

黒坦々と言う事で辛さは唐辛子系というより黒胡椒によるものが多いかと、、。

そして期待する花椒のシビなのだが、、。

これが担々というには少ないかなー、、。てかシビレが少なすぎますねー、、。

期待しすぎたのはあると思うのだが、以前食べた新宿中村屋さんが限定で出していたこれが美味しかったので、、。

 

 

出来上がりです、茹で卵を合わせた、、。

 

 

挽肉がたっぷりと、、。

そして別添えでスパイスが付いてきたんですねー、、。

 

 

値段が違うと言ってはそれまでですが、その差は100円としないと、、。

ならばって思っちゃいますねー、、。

 

当然辛みと痺れははるかに上で、納得の美味しさでしたよー、、。

 

とはいえ私の様に端的な物を欲しない方々には、表記通りな美味しさなんでしょうね、、。

たっぷりな根菜類は女性にも受けると思いますしね、、。

 

という訳で、おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、、。