とっても美味しかった勝本さんのカップに続き、今回も同じく日清食品からえびそば一幻さんのカップだ、。
えびそば一幻さんはもう言わずと知れた札幌すすきのに有る超有名店だ、、。
川崎などにもチェーン展開していたのですが、。
現在は北海道にすすきの総本店に千歳空港ラーメン道場店、東京に東京駅八重洲地下店、新宿店、六本木店と首都圏に絞っての展開です、、。
昨年千歳空港の北海道ラーメン道場へ行った時には、一幻さんだけが30人以上の並びと相当な人気店で在りました(主に店前に漂う海老の香りが客引きになっていると思いますねー)、、。
各地のラーメンフェアでも引っ張りだこなので名古屋や関西の方も食された方多いんじゃないでしょうか、、。
袋麺やカップラーメンでも今までに幾多の商品が発売されています、。
今回はえびみそ、えびしお、えびしょうゆの中からえびみその発売です、。
別添えで特選えびオイルが添付されています、、。
熱湯5分と油揚げ麺のトールカップとしては長めの調理時間、、。
その出来上がりは、、。
一幻の特徴である海老揚げ玉が覆うように乗ってる、えびオイルも香ばしい香りを発散していますよー、、。
では実食してみましょう、、。
うんうん、濃厚なエビだ、、。味噌感よりも海老の風味が支配します、、。
納得の海老スープで海老好きにはたまらないでしょう、、。
これが一幻さんのスープかといったら?ですが、十分に雰囲気は有ると思う、、。
一幻さんのえびラーにはみそ、しお、しょうゆのそれぞれに、そのままとあじわいというバージョンが有るのですね、、。
そのままは正にえびの風味をそのまま生かしたスープで、味わいは豚骨がブレンドされたスープなのだ、、。
このカップはあじわいとなっているので豚骨ブレンドの方ですね、、。
成程乳化した豚骨感のある濃厚海老スープになっています、。
麺は、、、。
角切り刃の細麺で、弾力のある腰を持ったタイプの麺だ、、。
なので細麺がえび味噌豚骨スープをタップリ纏うが食べごたえも有ります、、。
でもですね、そこは油揚げ麺で、この独特の香りがどうしても気になっちゃいます、。
やはり店再現系は油揚げ麺との相性は良くないかなぁ、でも濃厚えび味噌で気にはなり難いんですけれどもね、。
篝さんの鶏白湯はトールカップでもフリーズドライ麺だった、コストアップが数十円差ならばそちらで出してもらいたかったですね、、。
とは言いましたがカップ麺としては十分にえびそば一幻さんの雰囲気を堪能できます、。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、、。