今回は数ある冷凍麺の中からニッスイのチャンポンです、、。

結構前から有るのですが、これが時代と共にちょっとづつブラッシュアップしてるんですねー、。

 

 

見にくいですが12種類の具の下に、野菜の旨味でコクがアップしたと有ります、、。

そう、定番でもメーカーさんは怠りなく研究を続けているんですねー、、。

これはカップ麺や袋麺等でもそうで、常に進化し続けているのでたまにこの手の定番も食していないとですよ、、。

それは前回カップ焼きそばのUFOを10年ぶりに食べた所、麺がものすごく美味しく変化していたのを発見して更に強く思うようになった、、。

 

チンと鍋での調理方法が有りますが鍋の方をチョイス、経験的に鍋で一気に調理した方が美味しく出来上がると思う、、。

 

 

ゲソや丸天(さつま揚げの九州北部での通称、南部は天ぷら)、豚肉やカマボコ、キクラゲ、モヤシ、キャベツに青いのはサヤインゲンだ、、。底に行っちゃったか小さな海老も入っていますよー、。

 

ちょっと寂しいので家にある具材投入です、、。

 

 

ちゃんぽんにチャーシューは反則ですが家ラーなので良しとしましょ、。

 

そのスープは正にちゃんぽん、。

長崎の四海楼を起源とする豚骨ベースに野菜に海鮮という美味しさがたっぷり詰まったスープです、、。

ちゃんぽんの麺は蒸し麺だ、なので別鍋で茹でずにそのスープにそのまま投入する、、。

なのでスープを吸って麺も美味しいのだが、こいつはそれすら再現している、、。

 

 

現在出ている冷凍麺という物はどれを食べてもハズレはまず無いほど美味しい物ばかりだ、。

価格的にもスーパーなどのセールを利用すれば半額の200円以下で手に入ることもある、。

もっと積極的に食べても良いと思うのだが、問題は冷蔵庫の冷凍スペースなんですねー、、、。

食べたいものが有ってもこれだけは冷蔵庫を管理する我が家の山の神さんにご相談しないとならないですからねー、、、。

 

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、、、。