ブブカさんは吉祥寺に有る油そばの人気店で、創業時はガード下だったのだが駅の地下化による再開発前に現在の地に移転している、。
以前は都内に10店舗ほど展開していたのだが現在は新宿とここの2店舗で、油そばが食べられるのは吉祥寺だけだ、、。
そして手広く展開したのが仇になってしまったか現在は資本系によって運営されています、。
武蔵境の珍珍亭さんが発祥とされる油そばですが、それを世の中に広めたのはこのぶぶかさんだと思う、。
だがしかし、パッケージにはラーメン専門店ぶぶかとある?何で???、、。
新宿の店は確かにラーメン専門です、でも吉祥寺はラーメンも有りますがやはり油そばがメインだ、。お客さんも殆ど油そばを注文する、、。
現在はあっさり塩の白とこってり醤油の黒たれが有って、それぞれにトッピングでチャーシューがたくさん乗る肉食系と野菜が乗った草食系などが有ります、、。
パッケージの内容は、、。
四袋と気合は入ってますね、マヨが入っていますよー、明星なのでこれ一平ちゃんと同じ物のようですね、、。
出来上がりは、、。
ナルトにチャーシューだ、ふりかけには葱とちょこっと七味風の物、。これにメンマと海苔が1枚加わればほぼ店の物ですねー、、。
マヨのトッピですがこれはお店のにはかかってないですよー、確かこれ店にもマヨって卓上には無かったんじゃないかなぁ、、。
店では油そばですからまずラー油と酢を2周くらい廻し掛けて混ぜ混ぜします、、。
この真意はやはり一般的に売る物なのでの明星ならではのアレンジかと思いますね、、。
混ぜ混ぜすると油そばですから特有のテカリが麺にまとわりついています、、。
では肝心の実食です、、。
えーっと、これといった特徴は無いものの美味しい油そば風です、、。
感想はただそれだけと、、、、、、。
パッケージに有るニンニク練り込み麺も期待する程では無かったですし、、。
マヨを付けるのだったら油そばの流儀に従ってラー油と酢を付けて欲しかったですねー、。
これだと普通な醤油味のカップ焼きそばという感じでした、、。
辛味酸味は皆無でマヨですからねー、タレの味以前にぶぶかさんはどこ?でした(笑)、、、、。
勿論私見ですよ、私がそう思っただけですのでね、でもやっぱり油そばという物を食べたことが無い方にはこれだと誤解されるかなぁ、、。
美味しいカップ麺であることは確かですよー、ごちそうさまでしたーーーー、、。